翻訳 英語 日本語: form
辞書: main
form
noun
1 ありさま, あり方, うわべ, つら構, つら構え, シェープ, ルックス, 事様, 仮相, 仮象, 佇い, 佇まい, 体, 体式, 体形, 体状, 体裁, 体貌, 像, 動勢, 動静, 在りかた, 在り方, 外形, 外見, 外観, 外面, 姿, 姿容, 姿形, 姿態, 容, 容体, 容姿, 容子, 容態, 工合, 形, 形体, 形姿, 形容, 形式, 形態, 形振り, 形様, 形状, 形相, 形象, 形貌, 恰好, 情態, 態, 押し出し, 押出し, 有り様, 有様, 格好, 様, 様子, 様態, 様相, 状態, 状況, 目色, 目見, 目顔, 相好, 相形, 相貌, 粧い, 血相, 表し方, 表情, 表構, 表構え, 表面, 装, 装い, 見え, 見かけ, 見せかけ, 見せ掛け, 見た目, 見て呉れ, 見付, 見付き, 見掛, 見掛け, 見映, 見映え, 見栄, 見栄え, 見附, 見附き, 観, 象, 趣, 趣き, 身なり, 面がまえ, 面もち, 面体, 面持, 面構, 面構え, 面様, 顔, 顔つき, 顔ばせ, 顔付, 顔付き, 顔色, 風付き, 風体, 風姿, 風情, 風格, 風袋, 風貌, 風采, 風骨.
2 ありさま, コンディション, シェープ, 事様, 体形, 体状, 体裁, 像, 具合, 具合い, 塩梅, 外形, 外見, 姿, 姿形, 姿態, 容, 容体, 容姿, 容子, 容態, 工合, 形, 形体, 形姿, 形容, 形態, 形様, 形状, 形象, 形貌, 恰好, 情態, 情況, 態, 有り様, 有様, 格好, 様体, 様子, 様態, 状, 状態, 状況, 象.
3 いたし方, すべ, やり口, やり方, インタバル, インターバル, スタイル, フォルム, フォーム, 仕口, 仕打ち, 仕方, 仕様, 仕樣, 仕法, 仕種, 仕草, 作法, 切れ間, 区間, 合い間, 合間, 型, 外形, 形, 形体, 形姿, 形態, 形状, 手, 手段, 方式, 方法, 方術, 時間, 期間, 様式, 流儀, 由, 立ち居振る舞い, 立ち居振舞い, 立居振る舞い, 立居振舞, 立居振舞い, 筆法, 致しかた, 致し方, 距離, 透き, 途方, 遣りかた, 遣りくち, 遣り口, 遣り方, 遣口, 間, 間合い, 間隔, 隔たり, 隙, 音程.
4 いたし方, すべ, やり口, やり方, シニフィアン, スタイル, パタン, パターン, フォルム, フォーム, 人体, 人身, 仕口, 仕方, 仕様, 仕樣, 仕法, 型, 外形, 形, 形体, 形姿, 形態, 形状, 手, 手段, 方式, 方法, 方術, 有待, 様式, 流儀, 由, 筆法, 聖体, 能記, 致しかた, 致し方, 記号表現, 語形, 途方, 遣りかた, 遣りくち, 遣り口, 遣り方, 遣口.
5 うわべ, たたずまい, つら構, つら構え, シェープ, ルックス, 仮相, 仮象, 佇, 佇い, 佇まい, 体, 体形, 体状, 体裁, 体貌, 像, 外形, 外見, 外観, 外面, 姿, 姿容, 姿形, 姿態, 容, 容体, 容姿, 容態, 形, 形体, 形姿, 形容, 形態, 形振り, 形様, 形状, 形相, 形象, 形貌, 恰好, 態, 押し出し, 押出し, 格好, 様子, 様相, 目色, 目見, 目顔, 相好, 相形, 相貌, 粧い, 血相, 表情, 表構, 表構え, 表面, 装, 装い, 見え, 見かけ, 見せかけ, 見せ掛け, 見た目, 見て呉れ, 見付, 見付き, 見掛, 見掛け, 見映, 見映え, 見栄, 見栄え, 見附, 見附き, 観, 象, 趣, 趣き, 身なり, 面がまえ, 面もち, 面体, 面持, 面構, 面構え, 面様, 顔, 顔つき, 顔ばせ, 顔付, 顔付き, 顔色, 風付き, 風体, 風姿, 風情, 風柄, 風格, 風袋, 風貌, 風采, 風骨.
6 うわべ, エフェクト, シェープ, スタイル, ルックス, 仮相, 仮象, 佇い, 佇まい, 体, 体式, 体形, 体状, 体裁, 体貌, 像, 効果, 外形, 外見, 外観, 外面, 姿, 姿容, 姿形, 姿態, 容, 容体, 容姿, 容態, 形, 形体, 形姿, 形容, 形式, 形態, 形振り, 形様, 形状, 形相, 形象, 形貌, 恰好, 態, 押し出し, 押出し, 文体, 格好, 構え, 様子, 様式, 相好, 粧い, 花柱, 表し方, 表構, 表構え, 表面, 装, 装い, 見え, 見かけ, 見せかけ, 見せ掛け, 見た目, 見て呉れ, 見掛, 見掛け, 見映, 見映え, 見栄, 見栄え, 調子, 象, 趣, 趣き, 身なり, 鉄筆, 顔, 風付き, 風体, 風姿, 風情, 風格, 風袋, 風貌, 風采, 風骨.
7 うわべ, シェープ, フォルム, フォーム, ルックス, 仮象, 体形, 体状, 体裁, 像, 型, 外形, 外見, 外観, 外面, 姿, 姿容, 姿形, 姿態, 容, 容体, 容姿, 容態, 形, 形体, 形姿, 形容, 形態, 形振り, 形様, 形状, 形相, 形象, 形貌, 恰好, 態, 格好, 相好, 粧い, 表構, 表構え, 表面, 装, 装い, 見かけ, 見せかけ, 見せ掛け, 見た目, 見て呉れ, 見掛, 見掛け, 見映, 見映え, 見栄, 見栄え, 象, 身なり, 顔, 風付き, 風体, 風姿, 風袋, 風貌, 風采, 風骨.
8 お定まり, お定り, お決まりのもの, しきたり, ひな型, ひな形, コンベンション, コンヴェンション, ディザイン, デザイン, トラヒックパターン, ドラフト, パタン, パターン, モデル, 亀鑑, 仕来, 仕来たり, 仕来り, 俗, 俗習, 儀形, 図案, 型, 型紙, 定例, 定型, 定石, 定規, 常例, 常習, 形体, 形態, 御定, 御定まり, 御定り, 恒例, 意匠, 慣わし, 慣例, 慣習, 慣行, 手本, 手風, 模型, 模様, 模範, 決まり, 決り, 為来, 為来たり, 為来り, 範, 絵柄, 絵様, 習わし, 習俗, 習慣, 習癖, 行動様式, 装飾, 製図, 軌範, 鑑, 鑒, 雛型, 雛形, 青写真, 風儀.
9 お皿, やり方, クラス, コース, ルート, 並び, 学年, 学級, 年級, 径路, 教室, 教科課程, 教育課程, 方向, 方角, 方針, 水先, 水路, 流れ, 皿, 経絡, 経路, 行動様式, 行路, 課程, 講座, 路, 路線, 軌跡, 軌道, 迹, 逕路, 通い路, 通った跡, 通り路, 通り道, 通路, 通道, 進路, 過程, 道, 道筋, 遣り方, 遣方, 針路, 雲路.
10 お返し, まちまち, ジャンル, タイプ, チェンジ, バラエティ, バラエティショー, バラエティー, ヴァラエティ, ヴァラエティー, ヴァリエティ, 万状, 乗換え, 別種, 動, 千姿万態, 千差万別, 千態万状, 千般, 型, 変り, 変わり, 変わり目, 変動, 変化, 変換, 変更, 変移, 変種, 変遷, 多彩, 多彩さ, 多様さ, 多様なこと, 多様性, 多種, 多種多様, 多種多様さ, 寄せ集め, 形態, 御返し, 御釣り, 数々, 数数, 替え, 様式, 毛色, 異動, 異状, 種, 種々, 種々雑多, 種種, 種類, 諸般, 転変, 転換, 部類, 雑多さ, 類, 類型.
11 からだ付き, シェープ, スタイル, 体つき, 体付, 体付き, 体形, 体格, 体状, 体裁, 体躯, 像, 外形, 外見, 姿, 姿形, 姿態, 容, 容体, 容姿, 容態, 形, 形体, 形姿, 形容, 形態, 形様, 形状, 形象, 形貌, 恰好, 恰幅, 態, 柄, 格好, 格幅, 筋ぼね, 筋骨, 背格好, 見なり, 象, 身なり, 身形, 造り, 骨柄.
12 からだ付き, スタイル, 人体, 人身, 体つき, 体付, 体付き, 体形, 体格, 体躯, 恰幅, 有待, 柄, 格幅, 筋ぼね, 筋骨, 背格好, 見なり, 身なり, 身形, 造り, 骨柄.
13 ご本, ひな型, ひな形, ディザイン, デザイン, ドラフト, パタン, パターン, フォーム, フレイム, フレーム, フレームワーク, モデル, 図案, 型紙, 御本, 抽出, 書式, 書札礼, 枠組み, 標本, 模型, 理論, 用紙, 真似形, 絵様, 製図, 見本, 質問用紙, 雛型, 雛形, 青写真.
14 ご苦労, ひずみ, ストレス, ストレッス, メロディ, メロディー, メロデー, ヴォーカル, 一曲, 一節, 主題, 労苦, 品種, 唱歌, 変種, 旋律, 曲, 曲節, 楽曲, 歌唱, 歌曲, 節, 緊迫状態, 苦労, 調べ, 調子, 骨折り.
15 ししむら, エア, エアー, スタイル, バディ, バディー, ボディ, ボディー, ボデイ, ボデー, 五体, 仮相, 佇い, 佇まい, 体, 体式, 体裁, 体貌, 体躯, 図体, 外観, 天空, 姿, 姿態, 形, 形容, 形式, 御身, 恰好, 態, 押し出し, 押出し, 文体, 格好, 構え, 様子, 様式, 空気, 肉体, 肉叢, 肉塊, 肉身, 花柱, 表し方, 表面, 見え, 見せかけ, 見た目, 見映, 見映え, 見栄, 見栄え, 調子, 趣, 趣き, 足手, 身, 身なり, 身体, 身躯, 身骨, 躯体, 鉄筆, 風体, 風情, 風格, 骨身.
16 ししむら, バディ, バディー, ボディ, ボディー, ボデイ, ボデー, 一連, 中, 五体, 亡き骸, 亡骸, 人体, 人身, 体, 体躯, 兵団, 団体, 図体, 屍, 屍体, 屍骸, 形骸, 御身, 有待, 本文, 本論, 椎体, 正文, 死に身, 死人, 死体, 死屍, 死身, 死骸, 肉体, 肉叢, 肉塊, 肉身, 足手, 身, 身体, 身躯, 身骨, 躯体, 軍団, 遺体, 遺骸, 骨身, 骸.
17 しゃっ面, シェープ, 体形, 体状, 体裁, 像, 外形, 外見, 姿, 姿形, 姿態, 容, 容体, 容姿, 容態, 形, 形体, 形姿, 形容, 形態, 形様, 形状, 形象, 形貌, 恰好, 態, 格好, 象, 面.
18 たたずまい, スタチュー, ディザイン, デザイン, パタン, パターン, フィギュア, 人体, 人物, 人身, 佇, 佇い, 佇まい, 偉人, 偶像, 像, 図, 図式, 図形, 図版, 図表, 大物, 大立て者, 姿, 寿像, 巨人, 形像, 彫像, 意匠, 数表, 有待, 模様, 立像, 絵札, 絵柄, 絵様, 装飾, 重要人物, 重鎮, 風柄, 風格.
19 たたずまい, ディザイン, ディジット, デザイン, パタン, パターン, フィギュア, 人体, 人物, 人身, 佇, 佇い, 佇まい, 値, 像, 図, 図式, 図形, 図版, 図表, 姿, 意匠, 数, 数字, 数表, 有待, 模様, 比喩, 絵柄, 絵様, 装飾, 言葉のあや, 言葉の綾, 譬喩, 金額, 金高, 額, 風柄, 風格.
20 つら構, つら構え, シェープ, フォルム, フォーム, 体形, 体状, 体裁, 像, 型, 外形, 外見, 姿, 姿形, 姿態, 容, 容体, 容姿, 容態, 形, 形体, 形姿, 形容, 形態, 形様, 形状, 形相, 形象, 形貌, 恰好, 態, 格好, 様相, 目色, 目見, 目顔, 相形, 相貌, 粧い, 血相, 表情, 装, 装い, 見せかけ, 見せ掛け, 見た目, 見付, 見付き, 見附, 見附き, 観, 象, 身なり, 面がまえ, 面もち, 面体, 面持, 面構, 面構え, 面様, 顔, 顔つき, 顔ばせ, 顔付, 顔付き, 顔色, 風体, 風采, 風骨.
21 とび上がり者, タイプ, ダンディ, ダンディー, 伊達男, 伊達者, 伊達衆, 個性的な人, 偏人, 偏物, 品種, 型, 変わり者, 変人, 変物, 変種, 奇人, 奇傑, 奇士, 洒落男, 洒落者, 畸人, 種類, 粧し屋, 粧屋, 酔狂人, 類, 類い, 類型, 飛び上がり者, 飛び上り者, 飛上り者.
22 ねた, もと, カテゴリ, カテゴリー, クラス, ジャンル, タイプ, 元, 内果皮, 分類, 型, 実, 形態, 材, 材料, 果核, 様式, 毛色, 物種, 目, 科目, 種, 種別, 種子, 種族, 種物, 種目, 種類, 穀粒, 範疇, 精液, 素, 素材, 部, 部門, 部類, 階級, 類, 類型.
24 ひな型, ひな形, クラス, コース, シェープ, シニフィアン, ジャンル, タイプ, パタン, パターン, フォルム, フォーム, マヌカン, マネキン, マネキン人形, 人体, 人身, 体, 体式, 体形, 体状, 体裁, 像, 品種, 型, 変種, 外形, 外見, 姿, 姿形, 姿態, 学年, 学級, 容, 容体, 容姿, 容態, 年級, 形, 形体, 形姿, 形容, 形式, 形態, 形様, 形状, 形象, 形貌, 恰好, 態, 教室, 書式, 書札礼, 有待, 格好, 様式, 毛色, 用紙, 相, 種, 種類, 能記, 表し方, 記号表現, 語形, 象, 質問用紙, 部類, 雛形, 類, 類型.
27 やり口, やり方, ジャンル, スタイル, タイプ, 仕口, 仕方, 仕様, 仕樣, 仕法, 体, 体裁, 作風, 型, 姿態, 形態, 手, 手法, 文体, 方式, 方法, 構え, 様式, 毛色, 流儀, 種, 種類, 筆法, 花柱, 表現スタイル, 表現方法, 調子, 遣りかた, 遣りくち, 遣り口, 遣り方, 遣口, 部類, 鉄筆, 類, 類型, 風格.
28 イニング, インニング, コマ, フレイム, フレーム, 一こま, 一駒, 一齣, 人体, 人身, 作成, 回, 有待, 枠組, 枠組み, 額縁, 骨付, 骨付き, 骨幹, 骨格, 骨組, 骨組み, 骨骼.
29 カテゴリ, カテゴリー, クラス, クラスルーム, コース, ジャンル, タイプ, レクチャー, レクチュア, レッスン, 分類, 型, 学年, 学級, 学課, 層, 年級, 形態, 授業, 教場, 教室, 教科課程, 教育課程, 様式, 毛色, 界層, 目, 社会経済的階級, 社会階級, 社会階級が同じ人々, 科目, 種, 種別, 種族, 種目, 種類, 範疇, 綱, 習い事, 課業, 課目, 課程, 講座, 講授, 講義, 講義をすること, 講説, 部, 部門, 部類, 階層, 階級, 類, 類型.
30 カテゴリ, カテゴリー, クラス, グレイド, グレード, コース, スコア, ポイント, ランク, レベル, 位, 位地, 位置, 位置づけ, 位置付, 位置付け, 分類, 品位, 品等, 地位, 学年, 学級, 層, 年級, 序列, 教室, 格, 段位, 段階, 準位, 点, 点数, 界層, 目, 社会経済的階級, 社会階級, 社会階級が同じ人々, 科目, 程度, 種, 種別, 種族, 種目, 種類, 立場, 等, 等位, 等級, 範疇, 級, 綱, 評価, 評点, 身分, 部, 部門, 部類, 階層, 階段, 階級, 順位.
31 カテゴリ, カテゴリー, クラス, グレイド, グレード, コース, 分類, 同期生, 学年, 学級, 層, 年級, 教室, 教科課程, 教育課程, 界層, 目, 社会経済的階級, 社会階級, 社会階級が同じ人々, 科目, 種, 種別, 種族, 種目, 種類, 等級, 範疇, 級, 綱, 課程, 講座, 部, 部門, 部類, 階層, 階級.
32 カテゴリ, カテゴリー, クラス, ジャンル, タイプ, 分類, 品種, 型, 形態, 様式, 毛色, 目, 科目, 種, 種別, 種族, 種目, 種類, 範疇, 部, 部門, 部類, 銘柄, 階級, 類, 類い, 類型, 類概念.
33 カテゴリ, カテゴリー, クラス, ジャンル, タイプ, 分類, 型, 形態, 手あい, 手合, 手合い, 様式, 比, 比い, 毛色, 目, 科目, 種, 種別, 種族, 種目, 種類, 範疇, 部, 部門, 部類, 階級, 類, 類い, 類型, 類概念.
34 カリキュラム, クラス, コース, コースオブスタディー, シラバス, パス, プロ, ライン, ルート, ロード, 学年, 学科, 学級, 年級, 径, 径路, 授業計画, 教室, 教科課程, 教程, 教育課程, 方向, 方角, 方針, 旅程, 旅路, 時間割, 樵路, 水先, 水路, 流れ, 経絡, 経路, 行路, 課程, 講座, 足跡, 路, 路線, 蹊, 軌跡, 軌道, 迹, 途, 逕路, 通い路, 通った跡, 通り路, 通り道, 通路, 通道, 進路, 過程, 道, 道のり, 道塗, 道程, 道筋, 道路, 道順, 針路, 雲路, 順路.
35 キャスティング, キャスト, ギブス, ギプス, ギプス包帯, シェープ, 体形, 体状, 体裁, 像, 型, 型枠, 外形, 外見, 姿, 姿形, 姿態, 容, 容体, 容姿, 容態, 形, 形体, 形姿, 形容, 形態, 形様, 形状, 形象, 形貌, 役者, 恰好, 態, 枠, 格好, 母型, 象, 配役, 金型, 鋳型, 鋳造物.
36 クラス, グレイド, グレード, コース, スコア, ポイント, ランク, レベル, レヴェル, 位, 位地, 位置, 勾配, 品位, 品等, 地位, 地平, 坂, 域, 学年, 学級, 年級, 度, 度合, 度合い, 教室, 斜度, 斜面, 格, 次元, 段位, 段階, 水準, 準位, 点, 点数, 程, 程度, 立場, 等, 等位, 等級, 級, 評価, 評点, 階層, 階段, 階級.
37 クラス, コース, ルート, 向, 向き, 学年, 学級, 年級, 径路, 教室, 教科課程, 教育課程, 方, 方位, 方向, 方角, 方針, 水先, 水路, 流れ, 経絡, 経路, 行路, 課程, 講座, 路, 路線, 軌跡, 軌道, 迹, 逕路, 通い路, 通った跡, 通り路, 通り道, 通路, 通道, 進路, 過程, 道, 道のり, 道筋, 道順, 針路, 雲路.
38 コンディション, シェープ, シニフィアン, ジャンル, タイプ, パタン, パターン, フォルム, フォーム, 体, 体式, 体形, 体状, 体裁, 体調, 健康状態, 像, 具合, 具合い, 加減, 型, 塩梅, 外形, 外見, 姿, 姿形, 姿態, 容, 容体, 容姿, 容態, 形, 形体, 形姿, 形容, 形式, 形態, 形様, 形状, 形象, 形貌, 恰好, 態, 格好, 様体, 様式, 毛色, 種, 種類, 能記, 表し方, 記号表現, 語形, 調子, 象, 部類, 類, 類型.
39 コンディション, シェープ, パタン, パターン, フォルム, フォーム, 人体, 人身, 体形, 体状, 体現, 体裁, 体調, 健康状態, 像, 具体, 具合, 具合い, 具現, 具象, 加減, 型, 塩梅, 外形, 外見, 姿, 姿形, 姿態, 容, 容体, 容姿, 容態, 形, 形体, 形姿, 形容, 形態, 形様, 形状, 形象, 形貌, 恰好, 態, 有待, 格好, 様体, 調子, 象.
42 シェープ, ゾウ, 体形, 体状, 体裁, 像, 外形, 外見, 姿, 姿形, 姿態, 容, 容体, 容姿, 容態, 形, 形体, 形姿, 形容, 形態, 形様, 形状, 形象, 形貌, 恰好, 態, 格好, 象, 象さん.
43 シェープ, デスクリプション, 仮相, 佇い, 佇まい, 体, 体形, 体状, 体裁, 体貌, 像, 写生, 叙, 叙事, 叙事文, 叙述, 名状, 外形, 外見, 外観, 姿, 姿形, 姿態, 容, 容体, 容姿, 容態, 形, 形体, 形姿, 形容, 形態, 形様, 形状, 形象, 形貌, 恰好, 態, 押し出し, 押出し, 描写, 描出, 格好, 様子, 表面, 見え, 見せかけ, 見た目, 見映, 見映え, 見栄, 見栄え, 記述, 象, 趣, 趣き, 身なり, 風体, 風情, 風格.
44 シェープ, フォト, 体形, 体状, 体裁, 像, 写真, 外形, 外見, 姿, 姿形, 姿態, 容, 容体, 容姿, 容態, 形, 形体, 形姿, 形容, 形態, 形様, 形状, 形象, 形貌, 恰好, 態, 映像, 格好, 画像, 象.
45 システム, ストラクチャ, ストラクチャー, パタン, パターン, メカニズム, 仕組, 仕組み, 営造, 営造物, 型, 工作物, 建物, 建築, 建築物, 建造物, 形体, 形態, 構成, 構築物, 構造, 構造体, 構造物, 機構, 組たて, 組みたて, 組み立て, 組立, 組立て, 組織, 結構, 造り.
48 ジャンル, スタイル, タイプ, パタン, パターン, フォルム, フォーム, モデル, 作風, 型, 型式, 型枠, 外形, 形, 形体, 形姿, 形態, 形状, 手法, 枠, 様式, 歯型, 母型, 毛色, 活字, 流儀, 種, 種類, 表現スタイル, 表現方法, 部類, 金型, 銘柄, 鋳型, 類, 類い, 類型.
50 ジャンル, タイプ, タイプライタ, タイプライター, モデル, 印字機, 型, 型式, 形態, 手あい, 手合, 手合い, 様式, 比, 比い, 毛色, 種, 種類, 部類, 類, 類い, 類型.
51 ジャンル, タイプ, ネイチャー, ネーチャー, 人となり, 型, 天性, 天機, 天資, 天質, 形態, 心ばえ, 心延, 心延え, 心根, 性, 性分, 性合, 性合い, 性情, 性来, 性根, 性格, 性状, 性癖, 性質, 持ち前, 本性, 柄, 根, 根性, 様式, 毛色, 気, 気だて, 気っ風, 気分, 気心, 気性, 気稟, 気立, 気立て, 気象, 気質, 生来, 真性, 禀性, 稟性, 稟賦, 稟質, 種, 種類, 素質, 資性, 資質, 賦性, 賦質, 質, 部類, 類, 類型.
verb
1 おしっこ, かたづける, けしかける, さそい出す, する, なる, ひき起す, ぶる, まに合う, もたらす, やらかす, やる, オープン, クリエイト, クリエート, 丸める, 丸め込む, 主催, 仕立てる, 仕立て上げる, 任じる, 任ずる, 任命, 作りだす, 作り上げる, 作り出す, 作る, 作出す, 作成, 作製, 促す, 儲ける, 到る, 到着, 到達, 制作, 制定, 刺戟, 刺激, 刺衝, 創り出す, 創る, 創作, 創出, 創始, 創成, 創案, 創製, 創造, 勧奨, 取る, 口説く, 呼ぶ, 命じる, 命ずる, 唆る, 嗾ける, 執り行う, 執り行なう, 執行, 執行なう, 変じる, 変ずる, 奮い起こす, 定める, 封ずる, 小便, 届く, 工作, 巻きおこす, 巻き起こす, 延べる, 建てる, 建立, 建築, 建設, 引きおこす, 引き起こす, 引き起す, 引起こす, 引起す, 強いる, 形づくる, 形作る, 形成, 形造る, 得る, 得点, 惹き起こす, 惹き起す, 惹起, 惹起こす, 惹起す, 成す, 成る, 成形, 手がける, 打ち立てる, 招く, 拵える, 指名, 挙行, 排尿, 支度, 放尿, 来たす, 来る, 来着, 構成, 構築, 準備, 為さる, 為す, 為る, 生じる, 生ずる, 生みだす, 生み出す, 生む, 生出す, 生成, 生産, 産する, 産みだす, 産み出す, 産む, 産出す, 用意, 発出, 着く, 着する, 着到, 確立, 稼ぐ, 突き動かす, 突動かす, 立ち小便, 立小便, 策励, 築き上げる, 築く, 築造, 組みたてる, 組み上げる, 組み立てる, 組む, 組立てる, 膳だて, 膳立, 膳立て, 至る, 致す, 行う, 行きつく, 行きとどく, 行き着く, 行き至る, 行く, 行ずる, 行なう, 行着く, 行至る, 製する, 製作, 製出, 製造, 設定, 誘いだす, 誘い出す, 誘う, 誘出す, 誘導, 誘引, 誘発, 誘起, 調理, 起こす, 起す, 造りだす, 造り上げる, 造り出す, 造る, 造作, 造出す, 達する, 開催, 間にあう, 間に合う, 靡かす, 鼓吹, 鼓舞, 齎す, 齎らす.
2 かびる, キャスト, 作用, 係る, 係わる, 働きかける, 働き掛ける, 働掛ける, 動かす, 反影, 反映, 左右, 左右する, 形づくる, 形作る, 形成, 形造る, 影響, 感化, 成型, 成形, 捏ねる, 決する, 決める, 決定, 決定づける, 決定付ける, 規定, 鋳だす, 鋳る, 鋳付ける, 鋳出す, 鋳造, 鑄る, 関る, 関わる, 響く.
3 くる, しとなる, なる, やってくる, 人立つ, 仕立てる, 伸びる, 作る, 克ち取る, 円熟, 出来る, 到る, 到来, 創る, 勝ち得る, 勝取る, 勝得る, 化ける, 化す, 化する, 召す, 変じる, 変ずる, 変る, 変わる, 大人びる, 奏功, 完熟, 実る, 形作る, 形成, 形造る, 懸かる, 懸る, 成す, 成りゆく, 成り合う, 成り変わる, 成り立つ, 成り行く, 成る, 成功, 成合う, 成熟, 成立つ, 成育, 成行く, 成長, 掛かる, 掛る, 改まる, 来る, 構成される, 為す, 為る, 熟す, 熟する, 熟む, 熟れる, 熟成, 生いそだつ, 生いたつ, 生い立つ, 生い育つ, 生まれ育つ, 生れ育つ, 生出, 生成, 生立つ, 生育, 生育つ, 生長, 産す, 発展, 発毛, 発生, 発育, 発達, 相なる, 相成る, 稔る, 立ちいたる, 純熟, 終る, 終わる, 練れる, 罹る, 罹患, 老成, 老熟, 育つ, 訪れる, 贏ち得る, 起こる, 転ずる, 造りだす, 造り上げる, 造り出す, 造る, 造作, 造出す, 達する, 達成, 長ける, 長じる, 長ずる, 革まる.
4 こね上げる, こね合わす, もたらす, トレーニング, 中耕, 作動, 作用, 使役, 働かす, 働かせる, 働きかける, 働き掛ける, 働く, 働掛ける, 利く, 利する, 利用, 加工, 労働, 効く, 動く, 動作, 勤める, 勤労, 勤務, 回す, 回る, 就労, 廻る, 形づくる, 形作る, 形成, 形造る, 影響を与える, 役使, 悪用, 感化, 成型, 成形, 折れる, 捏ちる, 捏ねあわす, 捏ねくりまわす, 捏ねくり回す, 捏ねる, 捏ね上げる, 捏ね合す, 捏ね合わす, 捏ね回す, 捏ね返す, 捻る, 教練, 機能, 煉る, 熟成, 稼働, 稼動, 立ち働く, 細工, 練りあげる, 練り上げる, 練る, 練上げる, 繰る, 耕す, 薫染, 行く, 解き明かす, 解く, 解する, 解決, 解答, 訓練, 転じる, 醗酵.
5 しつらえる, し掛ける, とり備える, はめる, もうける, アレンジ, インストール, オルガナイズ, オーガナイズ, クリエイト, クリエート, 下拵え, 仕懸ける, 仕掛ける, 仕立てる, 作りだす, 作りつける, 作り付ける, 作り出す, 作る, 作出す, 備えつける, 備える, 備え付ける, 備付ける, 具える, 具す, 制作, 制定, 創り出す, 創る, 創作, 創出, 創刊, 創始, 創建, 創成, 創案, 創業, 創立, 創製, 創設, 創造, 取りつける, 取りはからう, 取り付ける, 取り計らう, 取付ける, 取持つ, 取計らう, 図らう, 定める, 建設, 形成, 手回し, 打ち立てる, 拵える, 按排, 按配, 据えつける, 据える, 据え付ける, 据え置く, 据付ける, 据置く, 整える, 斉える, 新設, 案配, 構築, 樹立, 準備, 独創, 生じる, 生ずる, 生みだす, 生み出す, 生む, 生出す, 生成, 産みだす, 産み出す, 産む, 産出す, 確立, 築き上げる, 築く, 築上げる, 組む, 組織, 繰り合わせる, 繰合わせる, 纏める, 膳だて, 膳立, 膳立て, 興す, 装備, 装着, 装置, 計らう, 設える, 設ける, 設備, 設定, 設立, 設置, 調える, 起こす, 造りだす, 造り付ける, 造り出す, 造る, 造出す, 都合, 配す, 配する, 開設.
6 しつらえる, し掛ける, とり備える, はめる, もうける, アレンジ, インストール, オルガナイズ, オーガナイズ, 下拵え, 仕懸ける, 仕掛ける, 仕立てる, 作りつける, 作り付ける, 備えつける, 備える, 備え付ける, 備付ける, 具える, 具す, 創建, 創業, 創立, 創設, 取りつける, 取りはからう, 取り付ける, 取り計らう, 取付ける, 取持つ, 取計らう, 図らう, 形成, 手回し, 按排, 按配, 据えつける, 据える, 据え付ける, 据え置く, 据付ける, 据置く, 整える, 斉える, 新設, 案配, 樹立, 準備, 生じる, 生ずる, 純益をあげる, 組む, 組織, 繰り合わせる, 繰合わせる, 纏める, 膳だて, 膳立, 膳立て, 装備, 装着, 装置, 計らう, 設える, 設ける, 設備, 設定, 設立, 設置, 調える, 起こす, 造り付ける, 都合, 配す, 配する.
7 しとなる, なる, 人立つ, 伸びる, 作る, 円熟, 到る, 創る, 化ける, 化す, 化する, 召す, 変える, 変じる, 変ずる, 変る, 変わる, 大人びる, 完熟, 実る, 形作る, 形成, 形造る, 懸かる, 懸る, 成り合う, 成り変わる, 成り立つ, 成る, 成合う, 成熟, 成立つ, 成育, 成長, 掛かる, 掛る, 改まる, 改める, 為る, 熟す, 熟する, 熟む, 熟れる, 熟成, 生いそだつ, 生いたつ, 生い立つ, 生い育つ, 生まれ育つ, 生れ育つ, 生出, 生成, 生立つ, 生育, 生育つ, 生長, 産す, 発展, 発毛, 発生, 発育, 発達, 相なる, 相成る, 稔る, 立ちいたる, 純熟, 練れる, 罹る, 罹患, 老成, 老熟, 育つ, 行く, 転じる, 転ずる, 造りだす, 造り上げる, 造り出す, 造る, 造作, 造出す, 達する, 長ける, 長じる, 長ずる, 革まる, 響き渡る, 響く, 鳴りひびく, 鳴りわたる, 鳴り渡る, 鳴る.
8 する, なる, クリエイト, クリエート, 仕立てる, 仕立て上げる, 作りあげる, 作りだす, 作り上げる, 作り出す, 作る, 作上げる, 作出す, 作成, 作曲, 作製, 制作, 制定, 創り出す, 創る, 創作, 創出, 創刊, 創始, 創建, 創成, 創案, 創業, 創立, 創製, 創設, 創造, 培う, 培養, 変じる, 変ずる, 定める, 工作, 巻きおこす, 巻き起こす, 延べる, 建設, 形づくる, 形作る, 形成, 形造る, 成す, 成る, 成形, 手がける, 打ち立てる, 拵える, 支度, 新設, 書く, 栽培, 樹立, 準備, 為さる, 為す, 独創, 生じる, 生ずる, 生みだす, 生み出す, 生む, 生出, 生出す, 生成, 生産, 生育, 産, 産す, 産する, 産みだす, 産み出す, 産む, 産出, 産出す, 産生, 用意, 確立, 築き上げる, 築上げる, 組みたてる, 組み立てる, 組立てる, 考え出す, 育てる, 膳だて, 膳立, 膳立て, 致す, 行う, 製する, 製作, 製出, 製造, 設ける, 設定, 設立, 設置, 調理, 造りだす, 造り上げる, 造り出す, 造る, 造上げる, 造作, 造出す, 開設.
9 なる, もうける, オルガナイズ, オーガナイズ, 作る, 作用, 係る, 係わる, 働きかける, 働き掛ける, 働掛ける, 創る, 動かす, 反影, 反映, 左右, 左右する, 形づくる, 形作る, 形成, 形造る, 影響, 感化, 成る, 成型, 成形, 決する, 決める, 決定, 決定づける, 決定付ける, 生成, 組む, 組織, 規定, 設ける, 設立, 造りだす, 造り上げる, 造り出す, 造る, 造作, 造出す, 関る, 関わる, 響く.
10 なる, もうける, オルガナイズ, オーガナイズ, 作る, 具体化, 刻みつける, 刻み付ける, 創る, 形づくる, 形に成る, 形作る, 形成, 形造る, 成る, 成型, 成形, 焼き付ける, 生成, 組む, 組織, 設ける, 設立, 造りだす, 造り上げる, 造り出す, 造る, 造作, 造出す.
11 なる, クリエイト, クリエート, トレイニング, トレーニング, 仕立てる, 仕立て上げる, 作りだす, 作り上げる, 作り出す, 作る, 作出す, 作成, 作用, 作製, 係る, 係わる, 働きかける, 働き掛ける, 働掛ける, 制作, 創り出す, 創る, 創作, 創出, 創始, 創成, 創案, 創製, 創造, 動かす, 反影, 反映, 培う, 工作, 左右, 左右する, 建設, 形づくる, 形作る, 形成, 形造る, 影響, 感化, 成る, 成型, 成形, 拵える, 決する, 決める, 決定, 決定づける, 決定付ける, 涵養, 生みだす, 生み出す, 生む, 生出す, 生成, 産みだす, 産み出す, 産む, 産出す, 組み立てる, 組立てる, 練成, 考え出す, 製する, 製作, 製出, 製造, 規定, 造りだす, 造り上げる, 造り出す, 造る, 造作, 造出す, 錬成, 関る, 関わる, 響く, 養う.
12 なる, クリエイト, クリエート, 仕立てる, 仕立て上げる, 作りあげる, 作りだす, 作り上げる, 作り出す, 作る, 作上げる, 作出す, 作成, 作製, 制作, 創り出す, 創る, 創作, 創出, 創始, 創成, 創案, 創製, 創造, 工作, 建設, 形づくる, 形作る, 形成, 形造る, 成る, 成形, 拵える, 樹立, 独創, 生じる, 生ずる, 生みだす, 生み出す, 生む, 生出す, 生成, 生産, 産, 産する, 産みだす, 産み出す, 産む, 産出, 産出す, 産生, 組みたてる, 組み立てる, 組立てる, 考え出す, 製する, 製作, 製出, 製造, 設ける, 設立, 造りだす, 造り上げる, 造り出す, 造る, 造上げる, 造作, 造出す, 鋳造.
13 なる, クリエイト, クリエート, 作りだす, 作り出す, 作る, 作出す, 作成, 制作, 創り出す, 創る, 創作, 創出, 創始, 創成, 創案, 創製, 創造, 建設, 形作る, 形成, 形造る, 成る, 拵える, 樹立, 独創, 生じる, 生ずる, 生みだす, 生み出す, 生む, 生出す, 生成, 産, 産する, 産みだす, 産み出す, 産む, 産出, 産出す, 産生, 設ける, 設立, 造りだす, 造り上げる, 造り出す, 造る, 造作, 造出す, 醸す.
14 なる, 任ずる, 任命, 作る, 制定, 創る, 創刊, 創始, 創建, 創業, 創立, 創設, 定める, 形作る, 形成, 形造る, 成す, 成る, 打ち立てる, 挙用, 新設, 構成, 樹立, 生成, 確立, 築き上げる, 築上げる, 設ける, 設定, 設立, 設置, 造りだす, 造り上げる, 造り出す, 造る, 造作, 造出す, 開設.
15 はね上がる, バウンド, リバウンド, 具体化, 刎ね上がる, 弾む, 形に成る, 生じさせる, 跳ねあがる, 跳ねかえる, 跳ねる, 跳ね上がる, 跳ね上る, 跳ね返る, 跳び上がる, 跳び出す, 跳ぶ, 跳る, 跳上がる, 跳上る, 跳躍, 跳返る, 躍る, 飛びあがる, 飛び上がる, 飛び跳ねる, 飛上がる, 飛躍.
16 ひねり出す, 作り上げる, 偽作, 偽造, 創り出す, 形づくる, 形作る, 形成, 形造る, 成型, 成形, 捻り出す, 捻出, 捻出す, 案出, 発明, 編みだす, 編み出す, 考え出す, 考案, 贋作, 贋造, 造り上げる, 鍛える, 鍛冶, 鍛煉, 鍛練, 鍛造, 鍛錬.
17 もうける, オルガナイズ, オーガナイズ, クロス, 一体化, 一緒になる, 交える, 交す, 交わす, 交わらす, 交配, 共同, 協同, 合す, 合する, 合体, 合同, 団結, 大同, 工作, 差し交わす, 差交す, 建てる, 建立, 建築, 建設, 形成, 構成, 構築, 横切る, 築き上げる, 築く, 築造, 組みたてる, 組み上げる, 組み立てる, 組む, 組立てる, 組織, 結束, 聯合, 設ける, 設立, 連合, 雑える.
18 もうける, オルガナイズ, オーガナイズ, 下ごしらえ, 下拵, 下拵え, 下準備, 仕組む, 企らむ, 図る, 形成, 指揮, 支度, 整える, 斉える, 構成, 準備, 策謀, 系統だてる, 系統づける, 系統付ける, 系統立てる, 組む, 組織, 組織だてる, 組織化, 組織立てる, 考える, 膳だて, 膳立, 膳立て, 計る, 設ける, 設立, 調える, 謀る.
19 もうける, オルガナイズ, オーガナイズ, 作り上げる, 刻みつける, 刻み付ける, 創り出す, 動員, 召集, 呼集, 形づくる, 形作る, 形成, 形造る, 成型, 成形, 焼き付ける, 組む, 組織, 設ける, 設立, 造り上げる.
- 辞書式インデックス
- :
- forlornness
- |
- form
- |
- form bubbles