Translation Spanish Japanese: flojo
Словник: main
flojo
adjetivo
1 あいまい, あやふや, おぼつかない, おぼろ, おぼろげ, かいない, かすか, か細い, ちさい, ちっこい, ちっちゃい, とろくさい, はつか, ひ弱, ひ弱い, ふがいない, ほのか, もろい, やわ, よぼよぼ, 不分明, 不明瞭, 不甲斐ない, 不甲斐無い, 不鮮明, 仄か, 側か, 小さい, 小ちゃい, 小っちゃい, 幽か, 弱々しい, 弱い, 弱気, 微か, 微弱, 心よわい, 心弱い, 惰弱, 意気地ない, 意気地のない, 意気地無い, 懦弱, 曖昧, 曖昧模糊, 曖昧模糊たる, 曖曖たる, 曖眛, 朧, 朧々たる, 朧げ, 朧ろ, 朧ろげ, 朧朧たる, 朧気, 杳々たる, 杳杳たる, 模糊たる, 淡々しい, 淡い, 淡淡しい, 漠々たる, 漠たる, 漠漠たる, 漠然たる, 無力, 無能, 空漠たる, 糢糊たる, 細い, 脆い, 脆弱, 腑甲斐ない, 腑甲斐無い, 茫々たる, 茫漠たる, 茫然たる, 茫茫たる, 薄い, 薄弱, 虚弱, 覚束無い, 軟弱, 非力.
2 あいまい, あやふや, おぼつかない, おぼろ, おぼろげ, かすか, か細い, はつか, ふらふら, ほのか, 不分明, 不明瞭, 不鮮明, 仄か, 側か, 幽か, 弱々しい, 弱い, 微か, 微弱, 曖昧, 曖昧模糊, 曖昧模糊たる, 曖曖たる, 曖眛, 朧, 朧々たる, 朧げ, 朧ろ, 朧ろげ, 朧朧たる, 朧気, 杳々たる, 杳杳たる, 模糊たる, 淡々しい, 淡い, 淡淡しい, 漠々たる, 漠たる, 漠漠たる, 漠然たる, 空漠たる, 糢糊たる, 臆病, 茫々たる, 茫漠たる, 茫然たる, 茫茫たる, 薄い, 覚束無い.
3 あいまい, あやふや, おぼつかない, おぼろ, おぼろげ, かすか, か細い, はつか, ほのか, ファジー, 不分明, 不明, 不明瞭, 不鮮明, 仄か, 側か, 幽か, 幽微, 弱々しい, 弱い, 微か, 微弱, 曖昧, 曖昧模糊, 曖昧模糊たる, 曖曖たる, 曖眛, 朦朧たる, 朧, 朧々たる, 朧げ, 朧ろ, 朧ろげ, 朧朧たる, 朧気, 杳々たる, 杳杳たる, 模糊たる, 淡々しい, 淡い, 淡淡しい, 漠々たる, 漠たる, 漠漠たる, 漠然たる, 空漠たる, 糢糊たる, 縹渺たる, 縹緲たる, 茫々たる, 茫漠たる, 茫然たる, 茫茫たる, 薄い, 見づらい, 見にくい, 見辛い, 覚束無い.
4 おおざっぱ, こぼれ-, こぼれた, しり軽, ふしだら, ぶかぶか, みだりがましい, みだりがわしい, ゆるゆる, ルーズ-, 不行状, 不身持ち, 好き, 好色, 妄りがましい, 妄りがわしい, 婬奔, 婬靡, 弛い, 暇, 淫ら, 淫乱, 淫奔, 淫靡, 濫りがましい, 濫りがわしい, 猥りがましい, 猥りがわしい, 粗目, 緩々, 緩い, 緩んだ, 緩緩, 自由, 非公式.
5 おぞましい, むかむか, マッド, 不健全, 不健康, 嫌らしげ, 恐ろしい, 悍ましい, 惨悽, 惨憺たる, 懲りごり, 懲り懲り, 気が変, 気違いの, 淡々しい, 淡い, 淡淡しい, 狂的, 病弱, 頭が変.
6 おぼろげ, かいない, かすか, か弱い, か細い, はつか, ひ弱, ふがいない, ほのか, もろい, やわ, よぼよぼ, るい弱, 不甲斐ない, 不甲斐無い, 仄か, 側か, 割れ易い, 壊れ易い, 幽か, 弱々しい, 弱い, 弱弱しい, 弱気, 微か, 微弱, 心よわい, 心弱い, 惰弱, 意気地ない, 意気地のない, 意気地無い, 懦弱, 朧げ, 朧気, 杳々たる, 杳杳たる, 柔, 柔か, 柔かい, 柔らか, 柔らかい, 柔弱, 淡々しい, 淡い, 淡淡しい, 羸弱, 脆い, 脆弱, 腑甲斐ない, 腑甲斐無い, 花車, 華奢, 華車, 薄い, 薄弱, 虚弱, 軟か, 軟かい, 軟らか, 軟らかい, 軟弱, 軽い.
7 おぼろげ, かすか, はつか, ほのか, パステル色の, 仄か, 側か, 幽か, 弱々しい, 弱い, 微か, 微弱, 明るい, 朧げ, 朧気, 杳々たる, 杳杳たる, 柔らか, 柔らかい, 淡々しい, 淡い, 淡淡しい, 薄-, 薄い, 薄~.
8 か弱い, か細い, きゃしゃ, ひ弱, ぺらぺら, もろい, やせぎす, やわ, るい弱, スリム, 儚げ, 割れ易い, 壊れ易い, 弱々しい, 弱い, 弱弱しい, 微か, 惰弱, 懦弱, 果敢無げ, 柔, 柔弱, 痩せぎす, 細い, 羸弱, 脆い, 脆弱, 花車, 華奢, 華車, 薄い, 薄っぺら, 薄べったい, 薄ぺら, 虚弱.
9 か細い, きゃしゃ, せせこましい, ちさい, ちっこい, ちっちゃい, ぺらぺら, やせぎす, スリム, 小さい, 小ちゃい, 小っちゃい, 微細, 所せまい, 所狭い, 手狭, 木目細, 木目細か, 狭い, 狭小, 狭窄, 狭長, 狭隘, 痩せぎす, 細い, 細か, 細かい, 細しい, 細め, 細やか, 細目, 細長, 細長い, 繊細, 肌理細, 肌理細か, 花車, 華奢, 華車, 薄い, 薄っぺら, 薄べったい, 薄ぺら, 長っ細い, 長細い.
10 か細い, ぐにゃぐにゃ, ちさい, ちっこい, ちっちゃい, ふにゃふにゃ, ぶかぶか, ゆるゆる, 小さい, 小ちゃい, 小っちゃい, 弛い, 弱い, 微か, 淡々しい, 淡い, 淡淡しい, 無力, 無能, 細い, 緩々, 緩い, 緩慢, 緩緩, 非力.
11 ぎこちない, ぎごちない, つたない, ぶきっちょ, ぶきっちょう, へた, へぼ, へま, まずい, ヘマ, 下手, 不味い, 不器用, 不手際, 不能, 拙, 拙い, 無力, 無器用, 無能, 非力.
15 ぐにゃぐにゃ, しなやか, ちょろい, ふかふかした, ふにゃふにゃ, やっこい, やりこい, やわ, やわい, ソフト, フレキシブル, フレクシブル, マイルド, 屈曲性, 曲げ易い, 柔, 柔い, 柔か, 柔かい, 柔らか, 柔らかい, 柔軟, 柔靭, 温柔, 滑らか, 緩い, 軟か, 軟かい, 軟らか, 軟らかい, 軟弱, 軟調, 閑やか.
16 けちくさい, ごく小さい, ささい, ささやか, しがない, たわいない, たわい無い, ちさい, ちっこい, ちっちゃい, ちっぽけ, ちび, ちんけ, ちんちくりん, つまらない, はしたない, わずか, トリビアル, 下らない, 下劣, 下等, 下賎, 些々たる, 些些たる, 些末, 些細, 他愛ない, 低い, 偏狭, 卑しい, 卑俗, 卑劣, 卑小, 卑賎, 取るに足りない, 安っぽい, 小さ, 小さい, 小さやか, 小ちゃい, 小っちゃい, 小作り, 小形, 小柄, 小規模, 少い, 少な, 少ない, 尠い, 年少, 年若, 年若い, 幼い, 幼気ない, 幼稚, 弱められた, 微々たる, 微小, 微微たる, 所せまい, 所狭い, 未成熟, 末梢的, 片生, 狭い, 狭隘, 瑣末, 瑣細, 由ない, 由無い, 眇々たる, 眇たる, 眇眇たる, 短い, 短かい, 稚い, 穢い, 穢ない, 粗末, 粗陋, 細い, 細か, 細かい, 細やか, 若い, 薄い, 褊狭, 詰まらない, 詰らない, 貧寒, 貧賎, 賎しい, 賎劣, 賎陋, 賤しい, 質素, 軽微, 鄙劣, 鈍い, 陋劣, 零細, 麁陋.
17 けちくさい, ささやか, しがない, ちさい, ちっこい, ちっちゃい, ちんけ, はしたない, 下劣, 下等, 下賎, 些細, 低い, 偏狭, 卑しい, 卑俗, 卑劣, 卑賎, 取るに足りない, 小さ, 小さい, 小さやか, 小ちゃい, 小っちゃい, 小作り, 小形, 小柄, 小規模, 少い, 少な, 少ない, 尠い, 幼い, 幼気ない, 微々たる, 微微たる, 所せまい, 所狭い, 狭い, 狭隘, 眇々たる, 眇眇たる, 穢い, 穢ない, 粗末, 粗陋, 細い, 細か, 細やか, 薄い, 褊狭, 貧寒, 貧賎, 賎しい, 賎劣, 賎陋, 賤しい, 質素, 適度, 鄙劣, 陋劣, 零細, 麁陋.
18 ささい, ささやか, しがない, たわいない, たわい無い, ちさい, ちっこい, ちっちゃい, ちっぽけ, ちび, ちんちくりん, つまらない, わずか, トリビアル, 下らない, 些々たる, 些些たる, 些少, 些末, 些細, 他愛ない, 低い, 偏狭, 卑小, 小さ, 小さい, 小さやか, 小ちゃい, 小っちゃい, 小作り, 小形, 小柄, 少い, 少な, 少ない, 尠い, 尠少, 幼い, 幼気ない, 微々たる, 微少, 微微たる, 所せまい, 所狭い, 末梢的, 狭い, 狭隘, 瑣少, 瑣末, 瑣細, 眇々たる, 眇たる, 眇眇たる, 短い, 短かい, 細い, 細か, 細かい, 細やか, 褊狭, 詰まらない, 軽少, 零細, 鮮少.
19 ささやか, ちっこい, ちっちゃい, 低い, 偏狭, 小さ, 小さい, 小さやか, 小ちゃい, 小っちゃい, 小作り, 小形, 小柄, 小規模, 少い, 少な, 少ない, 尠い, 微々たる, 微微たる, 所せまい, 所狭い, 無力, 無能, 狭い, 狭隘, 眇々たる, 眇眇たる, 細か, 細やか, 褊狭, 零細, 非力.
20 しり軽, だらしない, だらし無い, ふしだら, ぶかぶか, みだりがましい, みだりがわしい, ゆるゆる, 不行状, 不身持ち, 好き, 好色, 妄りがましい, 妄りがわしい, 婬奔, 婬靡, 弛い, 淫ら, 淫乱, 淫奔, 淫靡, 濫りがましい, 濫りがわしい, 猥りがましい, 猥りがわしい, 緩々, 緩い, 緩んだ, 緩緩.
21 だらしない, だらし無い, ちょろい, ふかふかした, ふにゃふにゃ, ぶかぶか, やっこい, やりこい, やわ, やわい, ゆるゆる, ソフト, マイルド, 不精, 与太, 寛仁, 寛大, 寛容, 寛闊, 底ぬけ, 底抜, 底抜け, 弛い, 手ぬるい, 手緩い, 放漫, 柔, 柔い, 柔か, 柔かい, 柔らか, 柔らかい, 温柔, 滑らか, 甘い, 疎略, 粗略, 締まらない, 締まりのない, 締まりの無い, 緩々, 緩い, 緩か, 緩やか, 緩んだ, 緩慢, 緩緩, 軟か, 軟かい, 軟らか, 軟らかい, 軟弱, 軟調, 閑やか.