Translation Spanish Japanese: aguantar
Dictionary: main
aguantar
verbo
1 あう,  たえ忍ぶ,  まに合う,  タッチ,  中る,  了簡,  了見,  会う,  会す,  会する,  会遇,  克ち取る,  出あう,  出くわす,  出っくわす,  出っ交す,  出交す,  出会,  出会う,  出会す,  出合う,  出逢う,  到る,  到着,  到達,  勝ち得る,  勝取る,  勝得る,  及ぶ,  受ける,  受難,  喘ぐ,  喫する,  喰う,  喰らう,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  届く,  巡りあう,  巡り合う,  巡合う,  弄う,  当たる,  当てる,  当る,  御目文字,  怺える,  成る,  我慢,  振り合う,  振合う,  接する,  接触,  搗ちあう,  搗ち合う,  搗合う,  料簡,  来る,  来着,  相見,  相見る,  着く,  着する,  着到,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  臨む,  至る,  苦しむ,  苦悩,  落ちあう,  落ち合う,  落合う,  蒙る,  行きつく,  行きとどく,  行き着く,  行き至る,  行く,  行着く,  行至る,  被る,  触る,  触れあう,  触れる,  触れ合う,  触合う,  贏ち得る,  逢う,  逢着,  達する,  達成,  遭う,  遭逢,  遭遇,  間にあう,  間に合う,  際会,  面会,  顔を合わせる,  食う,  食らう. 
2 あおぎ見る,  ふり仰ぐ,  三嘆,  三歎,  上がる,  乗る,  乞う,  仰ぎみる,  仰ぎ見る,  仰ぐ,  仰望,  伺う,  佳賞,  使う,  傾倒,  収める,  取り上げる,  取る,  取上げる,  受け取る,  受取る,  召される,  召す,  呑む,  唸る,  問う,  喰う,  喰らう,  嗟嘆,  嗟歎,  嘆じる,  嘆ずる,  嘆称,  嘆美,  嘆賞,  嘉賞,  尊む,  尊崇,  尊敬,  尋ねる,  尚む,  崇う,  崇める,  崇拝,  愛でる,  感心,  感服,  感歎,  感賞,  慕う,  憧れる,  憧憬,  憬れる,  戴く,  挟み上げる,  振りあおぐ,  振り仰ぐ,  振仰ぐ,  捕る,  掛かる,  採る,  推称,  推賞,  敬う,  敬する,  敬仰,  敬慕,  敬服,  敬畏,  映やす,  景仰,  服す,  服する,  望む,  栄やす,  欣慕,  欽仰,  欽慕,  歎じる,  歎ずる,  歎称,  歎美,  歎賞,  汲む,  渇仰,  獲る,  瞻仰,  称える,  称嘆,  称揚,  称美,  称誉,  称讃,  称賛,  糺す,  納める,  絶讃,  絶賛,  聞く,  聞こしめす,  聞こし召す,  聞し召す,  聴く,  褒めあげる,  褒めたたえる,  褒める,  褒め上げる,  褒め称える,  褒上げる,  褒誉,  見とれる,  見上げる,  観賞,  訪う,  詠嘆,  詠歎,  誉める,  誉め上げる,  誉め称える,  誉上げる,  請う,  讃嘆,  讃歎,  讃美,  讚する,  貴む,  賛する,  賛嘆,  賞する,  賞嘆,  賞揚,  賞玩,  賞美,  賞翫,  賞誉,  賞讃,  賞賛,  質問,  酌む,  鑽仰,  頂く,  頌する,  頼む,  願う,  食らう,  飲む,  飲用,  驚嘆,  驚歎. 
3 あおる,  かり立てる,  とき勧める,  促す,  催す,  催促,  兼ねる,  受ける,  叱咤,  味わう,  嗾ける,  思う,  感じる,  感ずる,  慫慂,  憶える,  把持,  抱く,  持つ,  揉み立てる,  揉立てる,  煽る,  督促,  督励,  督責,  突きあげる,  突つく,  突上げる,  自覚,  衝き上げる,  衝上げる,  覚える,  触る,  説きすすめる,  説き勧める,  説勧める,  責つく,  責め立てる,  責付く,  迫る,  長持,  駈る. 
4 あてはまる,  かばい立て,  する,  オープン,  ガード,  キープ,  コントロール,  サポート,  セーブ,  セーヴ,  リザーブ,  主催,  予約,  保つ,  保持,  保有,  停める,  停止,  催す,  入る,  兼ねる,  制す,  制する,  制御,  制禦,  勘える,  占拠,  収容,  取っておく,  取って置く,  取っとく,  取りおく,  取り置く,  取置く,  受け支える,  受支える,  同じる,  同ずる,  同意,  含む,  含有,  執り行う,  執り行なう,  執行,  執行なう,  堪える,  守る,  守護,  宣する,  宣告,  宣言,  宿す,  審判,  封じこむ,  封じこめる,  封じ込む,  封じ込める,  庇い立て,  庇う,  庇保,  庇立て,  当てはまる,  当て嵌まる,  思う,  惟う,  懐く,  懐抱,  我慢,  所持,  把持,  抑えつける,  抑える,  抑制,  抑止,  抑留,  抱える,  抱く,  抱懐,  押える,  押さえる,  拘束,  持する,  持っている,  持つ,  持続,  挙行,  捕える,  掴む,  支える,  有す,  有する,  束縛,  止める,  生きる,  申し渡す,  留置く,  監禁,  看做す,  禁足,  稽える,  継続,  続く,  続ける,  維持,  縛りつける,  縛り付ける,  縛る,  考える,  耐える,  耐忍ぶ,  蔵する,  見なす,  見做す,  護る,  讃する,  賛する,  賛同,  賛成,  通じる,  通用,  長もち,  長持,  長持ち,  閉じこめる,  閉じ込める,  開催,  防ぐ,  防守,  防御,  防衛,  防護. 
5 あやす,  とり静める,  乗る,  仰ぐ,  使う,  保管,  収める,  収納,  取り上げる,  取り鎮める,  取り静める,  取る,  取上げる,  取鎮める,  取静める,  受け取る,  受取る,  召す,  和ます,  和める,  和らげる,  宥める,  届ける,  引き合う,  引合う,  慰撫,  戴く,  払う,  押し鎮める,  押鎮める,  挟み上げる,  捕る,  掛かる,  採る,  搬送,  支払う,  格納,  注ぐ,  獲る,  納める,  落ちつける,  落ち着ける,  落着ける,  送りとどける,  送り届ける,  送届ける,  送致,  送達,  送配,  逓送,  配る,  配送,  配達,  鎮める,  鎮静,  鎮静化,  静める,  静穏化,  頂く. 
6 あらがう,  じたばたする,  たえ忍ぶ,  ふん張る,  乗りきる,  乗り切る,  乗り越える,  乗切る,  乗越える,  了簡,  了見,  争う,  凌ぐ,  刃むかう,  反抗,  叛する,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  奮戦,  忍ぶ,  忍苦,  怺える,  悪あがき,  悪足掻,  悪足掻き,  我慢,  手むかう,  手向う,  手向かう,  抗う,  抗す,  抗する,  抗戦,  抗拒,  抵抗,  持ちこたえる,  持ち堪える,  持つ,  持堪える,  挑む,  料簡,  斥ける,  楯突く,  歯むかう,  歯向かう,  残存,  永らえる,  生きぬく,  生きのこる,  生きのびる,  生きる,  生き延びる,  生き抜く,  生き残る,  生き長らえる,  生存,  生抜く,  生残る,  盾つく,  盾突く,  立ちむかう,  立ち向かう,  立向う,  立向かう,  粘る,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  諍う,  踏みこたえる,  踏みとどまる,  踏み堪える,  踏み止まる,  踏み留まる,  踏んばる,  踏ん張る,  踏堪える,  踏張る,  踏止まる,  踏留まる,  辛抱,  辛棒,  邀え撃つ,  長もち,  長持,  長持ち,  頑張る,  食いしばる,  食い縛る,  食縛る. 
7 ある,  いらっしゃる,  おっ立つ,  ござ在る,  ござ有る,  たえ忍ぶ,  まだ有効である,  了簡,  了見,  位置,  保つ,  効力を保持している,  在る,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  居る,  御座ある,  御座る,  御座在る,  御座居る,  御座有る,  怺える,  我慢,  押っ立つ,  料簡,  有る,  有効である,  立ち上がる,  立っち,  立つ,  立てる,  立上がる,  立上る,  立場に立つ,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  貫く,  起きあがる,  起きる,  起き上がる,  起き上る,  起つ,  起上がる,  起上る,  起立. 
8 いだき締める,  ひん抱く,  セックス,  ファック,  一発やる,  交わる,  交接,  体験,  催す,  共寝,  受ける,  同衾,  味わう,  宿す,  寐る,  寝る,  帯びる,  床入,  床入り,  得る,  思う,  感じる,  感ずる,  憶える,  懐く,  懐抱,  抱える,  抱え込む,  抱きこむ,  抱きしめる,  抱きよせる,  抱き付く,  抱き寄せる,  抱き抱える,  抱き締める,  抱き込む,  抱く,  抱っこ,  抱付く,  抱入れる,  抱懐,  抱擁,  抱締める,  抱込む,  持つ,  掴む,  擁く,  擁する,  経験,  蒙る,  被る,  覚える. 
9 いる,  たえ忍ぶ,  ステイ,  了簡,  了見,  住する,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  宿る,  居る,  怺える,  我慢,  料簡,  止どまる,  止まる,  止る,  残る,  滞在,  滞留,  留どまる,  留まる,  留る,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ. 
10 うち続く,  たえ忍ぶ,  乗りきる,  乗り切る,  乗り越える,  乗切る,  乗越える,  了簡,  了見,  凌ぐ,  受難,  喘ぐ,  喫する,  喰う,  喰らう,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  存える,  存続,  引きつづく,  引続く,  忍ぶ,  忍苦,  怺える,  我慢,  持ちこたえる,  持ち堪える,  持つ,  持堪える,  持続,  料簡,  普及,  残存,  永らえる,  生きぬく,  生きのこる,  生きのびる,  生きる,  生き延びる,  生き抜く,  生き残る,  生き長らえる,  生存,  生抜く,  生残る,  立ちむかう,  立ち向かう,  立向う,  立向かう,  継続,  続く,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  苦しむ,  苦悩,  蒙る,  被る,  踏んばる,  辛抱,  辛棒,  長もち,  長持,  長持ち,  頑張る,  食いしばる,  食い縛る,  食う,  食らう,  食縛る. 
11 お目にかかる,  お目に掛かる,  お目もじ,  かける,  し始める,  し掛かる,  し掛ける,  し掛る,  たな引く,  なる,  ぶら下がる,  ぶら下る,  やっ付ける,  やり出す,  やり始める,  アタック,  アプローチ,  スタート,  乗りかかる,  乗りかける,  乗りだす,  乗り出す,  乗り掛かる,  乗り掛ける,  乗り掛る,  乗る,  乗出す,  乗掛かる,  乗掛る,  仕かける,  仕だす,  仕出す,  仕始める,  仕懸かる,  仕懸ける,  仕懸る,  仕掛かる,  仕掛ける,  仕掛る,  仰ぐ,  企てる,  伐つ,  会う,  会す,  会する,  使う,  依る,  依存,  切り込む,  創める,  創始,  収める,  取っかかる,  取っ掛かる,  取っ掛る,  取りかかる,  取りつく,  取り上げる,  取り付く,  取り掛かる,  取り掛る,  取る,  取上げる,  取付く,  取掛かる,  取掛る,  受け取る,  受取る,  召す,  吊るさる,  嘗試,  因る,  図る,  垂れさがる,  垂れる,  垂れ下がる,  始める,  始動,  始業,  対面,  対顔,  射つ,  引っかける,  引っ懸ける,  引っ掛ける,  御目にかかる,  御目に掛かる,  御目文字,  懸かる,  懸る,  成る,  戴く,  打ちかかる,  打ち掛かる,  打掛かる,  打掛る,  押っ始める,  押始める,  拠る,  挟み上げる,  捕る,  掛かる,  掛ける,  掛る,  採る,  撃つ,  攻める,  攻撃,  斬り込む,  架かる,  棚びく,  棚引く,  為だす,  為る,  為出す,  為始める,  獲る,  由る,  発動,  発足,  目見え,  目見得,  相見,  着手,  納める,  経始,  罹る,  罹患,  襲い掛かる,  襲う,  討つ,  試す,  試みる,  調べる,  起動,  踏みだす,  踏み出す,  踏出す,  迎え撃つ,  逢う,  遣っつける,  遣っ付ける,  遣り出す,  開始,  面会,  面晤,  頂く,  験す. 
12 かかげる,  たえ忍ぶ,  ノミネート,  了簡,  了見,  住まわせる,  呈す,  呈する,  営造,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  定住させる,  建てる,  建立,  建築,  張りだす,  張りつける,  張り出す,  張出す,  怺える,  我慢,  推す,  推薦,  掲げる,  掲揚,  掲示,  料簡,  築く,  缶詰にする,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  薦める,  設営,  貼りだす,  貼り出す,  貼出す,  造営,  造立,  造設. 
13 かき集める,  からめ捕る,  とっ捕まえる,  ふん捕まえる,  もぎる,  もぎ取る,  もぐ,  コレクト,  ピックアップ,  乗る,  仰ぐ,  使う,  収める,  収録,  収集,  取っ捕まえる,  取りあげる,  取りあつめる,  取り上げる,  取り入れる,  取り集める,  取る,  取上げる,  取入れる,  取集める,  受け取る,  受取る,  召す,  寄せあつめる,  寄せ集める,  寄集める,  導入,  引っつかまえる,  引っ捕える,  引っ捕らえる,  引っ掴まえる,  引捕える,  引捕らえる,  引掴まえる,  戴く,  拾う,  拾集,  挟み上げる,  捉える,  捉まえる,  捕える,  捕まえる,  捕らえる,  捕る,  捕獲,  掛かる,  採り上げる,  採り入れる,  採る,  採上げる,  採択,  採捕,  採用,  採納,  採集,  掴まえる,  掻き集める,  掻集める,  摘み取る,  摘む,  摘取る,  撮みとる,  撮み取る,  撮む,  撮取る,  毟る,  水揚げ,  漁獲,  獲る,  生け捕り,  生け捕る,  用いる,  納める,  脱穀,  集める,  頂く. 
14 かき集める,  つまみ上げる,  もぎる,  もぎ取る,  もぐ,  もらう,  コレクト,  チャーター,  ピックアップ,  リース,  上がる,  下ろす,  乗る,  仰ぐ,  使う,  借りきる,  借りる,  借り上げる,  借り入れる,  借り受ける,  借る,  借上げる,  借切る,  傭う,  傭船,  出す,  分どる,  利用,  削る,  収める,  収去,  収録,  収集,  取っぱずす,  取っぱらう,  取っ外す,  取っ払う,  取りあげる,  取りあつかう,  取りあつめる,  取りさる,  取りすてる,  取りのける,  取りのぞく,  取りはずす,  取りはらう,  取り上げる,  取り去る,  取り払う,  取り扱う,  取り捨てる,  取り除く,  取り除ける,  取り集める,  取る,  取上げる,  取去る,  取外す,  取払う,  取扱う,  取捨てる,  取除く,  取集める,  受けとる,  受ける,  受け入れる,  受け取る,  受け容れる,  受取る,  受容れる,  召される,  召す,  呑む,  喰う,  喰らう,  執る,  奪い去る,  奪い取る,  奪取る,  容認,  寄せあつめる,  寄せ集める,  寄集める,  帯びる,  廃する,  弄る,  引き去る,  引き退ける,  引上げる,  引去る,  引退ける,  得る,  得点,  戴く,  手にする,  扣除,  抜きさる,  抜き去る,  抜去る,  拾い上げる,  拾う,  拾得,  拾集,  持ちあげる,  持ちあつかう,  持ち上げる,  持ち去る,  持ち扱う,  持扱う,  挟み上げる,  捕る,  排除,  掛かる,  採る,  採集,  掻き集める,  掻集める,  摘まむ,  摘みあげる,  摘み取る,  摘む,  摘取る,  撤去,  撤収,  撮みとる,  撮み取る,  撮む,  撮取る,  斥ける,  服す,  服する,  毟る,  汲む,  獲る,  略す,  略する,  略取,  納める,  聞こしめす,  聞こし召す,  聞し召す,  脱穀,  見せる,  解釈,  読みとる,  読み取る,  読む,  読取る,  賃借,  賃借り,  身につる,  退ける,  酌む,  降ろす,  除く,  除ける,  除す,  除する,  除去,  集める,  雇う,  頂く,  頂戴,  食らう,  飲む,  飲用. 
15 かばい立て,  たえ忍ぶ,  ひいき,  サポート,  了簡,  了見,  助力,  励ます,  受け支える,  受支える,  味方,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  実証,  幇助,  庇う,  庇保,  後押,  後押し,  後援,  後詰,  応援,  怺える,  我慢,  扶助,  扶持,  援助,  援護,  擁護,  支える,  支持,  支援,  料簡,  確証,  立証,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  裏づける,  裏付け,  裏付ける,  補助,  証拠だてる,  証拠立てる,  賛成. 
16 かみ分ける,  もらい受ける,  もらう,  わかる,  与る,  乗る,  了する,  了得,  了解,  事解,  代理,  仰ぐ,  会得,  会釈,  使う,  儲ける,  入手,  分かる,  分る,  判じる,  判る,  判断,  収める,  取り上げる,  取る,  取上げる,  受けとる,  受ける,  受け入れる,  受け取る,  受け容れる,  受入れる,  受取る,  受容れる,  召す,  同情,  同感,  呑みこむ,  呑み込む,  呑込む,  在り付く,  得る,  戴く,  挟み上げる,  捕る,  掛かる,  採る,  有り付く,  来る,  獲る,  現す,  現わす,  理解,  納める,  解する,  解釈,  評釈,  読みとる,  読み取る,  読む,  読取る,  諒解,  貰いうける,  貰い受ける,  貰う,  貰受ける,  通釈,  釈する,  頂く,  頂戴,  頂載,  領会,  領解. 
17 かみ殺す,  かみ潰す,  たえ忍ぶ,  ゆう免,  乗りきる,  乗り切る,  乗り越える,  乗切る,  乗越える,  了簡,  了見,  仮借,  勘弁,  勘忍,  噛みころす,  噛みつぶす,  噛み潰す,  噛殺す,  噛潰す,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  宥免,  宥恕,  容赦,  寛恕,  怺える,  我慢,  抑えつける,  抑える,  抑え付ける,  抑制,  押えつける,  押える,  押え付ける,  押さえる,  押さえ付ける,  押包む,  持ちこたえる,  持ち堪える,  持つ,  持堪える,  料簡,  残存,  永らえる,  海容,  生きぬく,  生きのこる,  生きのびる,  生きる,  生き延びる,  生き抜く,  生き残る,  生き長らえる,  生存,  生抜く,  生残る,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  聴す,  許す,  許容,  赦す,  赦免,  酌量,  長もち,  長持,  長持ち,  頑張る. 
18 からめ捕る,  とっ捕まえる,  ふん捕まえる,  もらう,  乗る,  仰ぐ,  使う,  優勝,  儲ける,  克ち取る,  入手,  分どる,  制覇,  勝ちえる,  勝ちとる,  勝ち取る,  勝ち得る,  勝つ,  勝利,  勝取る,  勝得る,  博,  収める,  取っ捕まえる,  取り上げる,  取る,  取上げる,  受け取る,  受取る,  受賞,  召す,  在り付く,  執る,  増す,  奪い取る,  奪取る,  引っつかまえる,  引っ捕える,  引っ捕らえる,  引っ掴まえる,  引捕える,  引捕らえる,  引掴まえる,  得る,  戴く,  挟み上げる,  捉える,  捉まえる,  捕える,  捕まえる,  捕らえる,  捕る,  捕獲,  捷利,  掛かる,  採る,  採捕,  掴まえる,  掴む,  有り付く,  水揚げ,  漁獲,  獲る,  生け捕り,  生け捕る,  略す,  略する,  略取,  稼ぐ,  納める,  贏ち得る,  頂く,  頂戴. 
19 くい止める,  セーブ,  セーヴ,  保持,  保有,  保留,  取っておく,  取って置く,  取っとく,  取りおく,  取り置く,  取置く,  堰き止める,  堰止める,  塞きとめる,  塞き止める,  寛恕,  待つ,  待機,  抑える,  抑制,  抑止,  押える,  押さえる,  押し止める,  押し留める,  押止める,  押留める,  控える,  止める,  阻む,  阻止,  隠す,  食い止める,  食い留める,  食止める,  食留める. 
20 くい止める,  セーブ,  セーヴ,  保持,  内包,  包含,  包容,  包摂,  包蔵,  収容,  取り入れる,  取り込む,  含む,  含める,  含有,  堰き止める,  堰止める,  塞きとめる,  塞き止める,  封じこむ,  封じこめる,  封じる,  封じ込む,  封じ込める,  抑える,  抑え付ける,  抑制,  抑圧,  抑止,  抑留,  押えつける,  押える,  押え付ける,  押え込む,  押さえる,  押さえ付ける,  押さえ込む,  押し止める,  押し留める,  押止める,  押留める,  拘束,  束縛,  止める,  留置く,  盛りこむ,  盛り込む,  監禁,  禁足,  組みこむ,  組み入れる,  組み込む,  組入れる,  組込む,  縛りつける,  縛り付ける,  織りこむ,  蔵する,  遅らせる,  閉じこめる,  閉じ込める,  阻む,  阻止,  食い止める,  食い留める,  食止める,  食留める,  飼いならす. 
21 くみ取る,  つかみ取る,  キャッチ,  チャーム,  了する,  了解,  会得,  克ち取る,  分かる,  分る,  判る,  勝ちえる,  勝ちとる,  勝ち取る,  勝ち得る,  勝取る,  勝得る,  呑みこむ,  呑み込む,  呑込む,  引きつける,  引き付ける,  引付ける,  引付る,  得る,  惹きつける,  惹き付ける,  惹く,  感得,  把持,  把捉,  把握,  抱える,  抱く,  持つ,  捉える,  捉まえる,  捉らえる,  捕える,  捕まえる,  捕らえる,  捕球,  掴まえる,  掴みとる,  掴み取る,  掴む,  掴る,  掴取る,  握りしめる,  握り緊める,  握り込む,  握る,  握緊める,  握締める,  攫む,  汲み取る,  汲取る,  獲る,  稼ぐ,  納得,  解す,  解する,  解せる,  解る,  読みとる,  読取る,  読解,  諒解,  贏ち得る,  領会,  領得,  領解,  飲みこむ,  飲込む,  魅す,  魅する,  魅了,  魅惑. 
22 さし押さえる,  つまみ上げる,  ピックアップ,  乗る,  仰ぐ,  使う,  出す,  助け上げる,  収める,  収去,  取っぱずす,  取っぱらう,  取っ外す,  取っ払う,  取りあげる,  取りさる,  取りすてる,  取りのける,  取りのぞく,  取りはずす,  取りはらう,  取り上げる,  取り入れる,  取り去る,  取り払う,  取り捨てる,  取り除く,  取り除ける,  取る,  取上げる,  取入れる,  取去る,  取外す,  取払う,  取捨てる,  取除く,  受け取る,  受取る,  召しあげる,  召し上げる,  召す,  召上げる,  奪い去る,  奪い取る,  奪う,  奪取る,  導入,  差し押さえる,  差押える,  差押さえる,  引き去る,  引き退ける,  引上げる,  引去る,  引退ける,  戴く,  扣除,  抜きさる,  抜き去る,  抜去る,  押える,  押さえる,  押収,  拾い上げる,  拾う,  拾得,  持ちあげる,  持ち上げる,  持ち去る,  持上げる,  挟み上げる,  捕る,  排除,  掛かる,  採り上げる,  採り入れる,  採る,  採上げる,  採択,  採用,  採納,  接収,  摘まむ,  摘みあげる,  摘む,  撤去,  撤収,  撮む,  没収,  没取,  獲る,  用いる,  納める,  除く,  除ける,  除す,  除する,  除去,  頂く. 
23 しまい込む,  とり篭める,  ぶち込む,  仕舞いこむ,  仕舞い込む,  仕舞う,  仕舞込む,  収容,  収監,  取りこめる,  取り篭める,  取り籠める,  取収める,  取篭める,  取籠める,  封じこむ,  封じこめる,  封じ込む,  封じ込める,  幽する,  幽閉,  抑留,  投獄,  押しこめる,  押し込める,  押込める,  拘束,  拘禁,  拘置,  束縛,  留置,  留置く,  監禁,  禁固,  禁足,  禁錮,  縛りつける,  縛り付ける,  閉じこめる,  閉じ込める,  閉込める. 
24 し続ける,  ぶっ続ける,  キープ,  主張,  伸ばす,  保する,  保つ,  保全,  保存,  保守,  保持,  存続,  守りつづける,  守る,  延ばす,  延長,  引きずる,  引き摺る,  引ずる,  引張る,  引摺る,  打っ続ける,  持する,  持ちきる,  持ち切る,  持ち続ける,  持つ,  持切る,  持続,  支える,  留めおく,  留め置く,  留置く,  管理,  継続,  続く,  続ける,  続行,  維持,  護持,  貫く,  長める,  長もち,  長持,  長持ち. 
25 たえ忍ぶ,  つき出る,  とび出る,  ぬけ出る,  了簡,  了見,  出っぱる,  出っ張る,  出ばる,  出張る,  卓抜,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  張りだす,  張り出す,  張出す,  怺える,  我慢,  抜き出る,  料簡,  目立つ,  突きでる,  突き出る,  突ん出る,  突出,  突出る,  突起,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  際立つ,  飛びだす,  飛びでる,  飛び出す,  飛び出る,  飛出す,  飛出る,  食みだす,  食みでる,  食み出す,  食み出る,  食出す,  食出る. 
26 たえ忍ぶ,  ひりつく,  ひりひり,  ヒリつく,  了簡,  了見,  受ける,  受難,  喘ぐ,  喫する,  喰う,  喰らう,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  怺える,  我慢,  損なう,  料簡,  疼く,  痛む,  痛める,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  苦しがる,  苦しむ,  苦悩,  蒙る,  被る,  食う,  食らう. 
27 たえ忍ぶ,  もの案じ,  了簡,  了見,  勘考,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  思いめぐらす,  思い見る,  思惟,  思慮,  思料,  思案,  思索,  思考,  思見る,  思議,  思量,  怺える,  惟みる,  惟る,  慮る,  我慢,  按ずる,  料簡,  案じる,  案ずる,  検討,  潜思,  潜考,  熟思,  熟慮,  熟案,  熟考,  考えぬく,  考える,  考え抜く,  考察,  考慮,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ. 
28 たえ忍ぶ,  ゆう免,  乗りきる,  乗り切る,  乗り越える,  乗切る,  乗越える,  了簡,  了見,  仮借,  免じる,  勘弁,  勘忍,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  宥免,  宥恕,  容赦,  寛恕,  差し許す,  怺える,  我慢,  持ちこたえる,  持ち堪える,  持つ,  持堪える,  料簡,  残存,  永らえる,  海容,  生きぬく,  生きのこる,  生きのびる,  生きる,  生き延びる,  生き抜く,  生き残る,  生き長らえる,  生存,  生抜く,  生残る,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  聴す,  許す,  許容,  赦す,  赦免,  酌量,  頑張る. 
29 たえ忍ぶ,  ゆう免,  乗りきる,  乗り切る,  乗り越える,  乗切る,  乗越える,  了簡,  了見,  仮借,  勘弁,  勘忍,  受ける,  受難,  喫する,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  宥免,  宥恕,  容赦,  寛恕,  怺える,  我慢,  持ちこたえる,  持ち堪える,  持つ,  持堪える,  料簡,  残存,  永らえる,  海容,  生きぬく,  生きのこる,  生きのびる,  生きる,  生き延びる,  生き抜く,  生き残る,  生き長らえる,  生存,  生抜く,  生残る,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  聴す,  苦しむ,  蒙る,  被る,  許す,  許容,  赦す,  赦免,  酌量,  長もち,  長持,  長持ち,  頑張る. 
30 たえ忍ぶ,  ゆう免,  了簡,  了見,  仮借,  免じる,  凌ぐ,  勘弁,  勘忍,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  宥免,  宥恕,  容赦,  寛恕,  差し許す,  忍ぶ,  忍苦,  怺える,  我慢,  持ちこたえる,  持ち堪える,  持堪える,  料簡,  海容,  立ちむかう,  立ち向かう,  立向う,  立向かう,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  聴す,  許す,  許容,  赦す,  赦免,  踏んばる,  辛抱,  辛棒,  酌量,  長もち,  長持,  長持ち,  食いしばる,  食い縛る,  食縛る. 
31 たえ忍ぶ,  キープ,  了簡,  了見,  付ける,  保つ,  保持,  保有,  備える,  具える,  出産,  分娩,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  帯びる,  引きうける,  引き取る,  引き受ける,  引き請ける,  引取る,  引受ける,  引受る,  引請ける,  待機,  怺える,  我慢,  所持,  持する,  持つ,  振るまう,  振る舞う,  振舞う,  搬送,  携える,  携行,  料簡,  有する,  生じる,  生す,  生ずる,  生みおとす,  生みだす,  生み出す,  生み落す,  生み落とす,  生む,  生出,  生出す,  産する,  産みだす,  産み出す,  産み落す,  産み落とす,  産む,  産出す,  立ち振る舞う,  立ち振舞う,  維持,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  肩代,  肩替り,  肩替わり,  行動,  載積,  運ぶ. 
32 たえ忍ぶ,  コントロール,  セーブ,  セーヴ,  乗りきる,  乗り切る,  乗り越える,  乗切る,  乗越える,  了簡,  了見,  制す,  制する,  制御,  制禦,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  怺える,  我慢,  抑えつける,  抑える,  抑制,  抑止,  押える,  押さえる,  持ちこたえる,  持ち堪える,  持つ,  持堪える,  料簡,  残存,  永らえる,  生きぬく,  生きのこる,  生きのびる,  生きる,  生き延びる,  生き抜く,  生き残る,  生き長らえる,  生存,  生抜く,  生残る,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  頑張る. 
33 たえ忍ぶ,  乗る,  了簡,  了見,  仰ぐ,  使う,  保つ,  保持,  保有,  催す,  兼ねる,  収める,  収容,  取っておく,  取って置く,  取っとく,  取りおく,  取り上げる,  取り置く,  取る,  取上げる,  取置く,  受け取る,  受取る,  召す,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  封じこむ,  封じこめる,  封じ込む,  封じ込める,  怺える,  我慢,  戴く,  把持,  抑留,  抱える,  抱く,  拘束,  持つ,  挟み上げる,  捕る,  掛かる,  採る,  掴む,  料簡,  束縛,  獲る,  留置く,  監禁,  禁足,  納める,  縛りつける,  縛り付ける,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  貫く,  長持,  閉じこめる,  閉じ込める,  頂く. 
34 たえ忍ぶ,  乗る,  了簡,  了見,  仰ぐ,  使う,  保持,  収める,  取り上げる,  取る,  取上げる,  受け取る,  受取る,  受難,  召す,  喘ぐ,  喫する,  喰う,  喰らう,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  怺える,  我慢,  戴く,  挟み上げる,  捕る,  掛かる,  採る,  料簡,  獲る,  納める,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  苦しむ,  苦悩,  蒙る,  被る,  頂く,  食う,  食らう. 
35 たえ忍ぶ,  了簡,  了見,  受ける,  受難,  喘ぐ,  喫する,  喰う,  喰らう,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  怺える,  我慢,  料簡,  服する,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  聞入れる,  聴き入れる,  聴入れる,  苦しむ,  苦悩,  蒙る,  被る,  遭う,  食う,  食らう. 
38 たくわえる,  ため込む,  キープ,  リザーブ,  予約,  保存,  保持,  保有,  保留,  借りきる,  借り切る,  借切る,  備蓄,  儲蓄,  充てる,  割当てる,  包蔵,  収蔵,  取っておく,  取って置く,  取っとく,  取りおく,  取り置く,  取置く,  押える,  押さえる,  持ち続ける,  振向ける,  残す,  温存,  溜めこむ,  溜め込む,  溜込む,  留保,  蔵する,  貯える,  貯める,  貯め込む,  貯蔵,  遺す. 
39 たくわえる,  ため込む,  キープ,  リザーブ,  予約,  保存,  保持,  保有,  保留,  借りきる,  借り切る,  借切る,  備蓄,  儲蓄,  充てる,  割当てる,  包蔵,  収蔵,  取っておく,  取って置く,  取っとく,  取りおく,  取り置く,  取置く,  持ち続ける,  振向ける,  残す,  温存,  溜めこむ,  溜める,  溜め込む,  溜込む,  留保,  蓄える,  蓄積,  蔵する,  貯える,  貯める,  貯め込む,  貯留,  貯蓄,  貯蔵,  遺す. 
41 つける,  なる,  上がる,  乗る,  仰ぐ,  佩く,  佩びる,  佩帯,  使う,  収める,  取り上げる,  取る,  取上げる,  受け取る,  受取る,  召される,  召しあがる,  召し上がる,  召し上る,  召し出す,  召す,  召上がる,  召上る,  呑む,  呼び出し,  呼ぶ,  喫する,  喰う,  喰らう,  填める,  履く,  嵌める,  帯く,  帯する,  帯びる,  懸かる,  懸る,  成る,  戴く,  招集,  挟み上げる,  捕る,  掛かる,  掛る,  採る,  服す,  服する,  汲む,  獲る,  着ける,  着する,  着る,  着付ける,  着做す,  着為す,  着用,  着衣,  穿く,  納める,  纏う,  罹る,  罹患,  羽織る,  聞こしめす,  聞こし召す,  聞し召す,  著る,  被る,  買いあげる,  買いいれる,  買いこむ,  買いつける,  買いとる,  買いもとめる,  買い上げる,  買い付ける,  買い入れる,  買い出し,  買い取り,  買い取る,  買い受ける,  買い求める,  買い込む,  買う,  買上げる,  買入れる,  買収,  買取,  買取り,  買取る,  買求める,  買込む,  購う,  購入,  購求,  購買,  酌む,  頂く,  食う,  食する,  食べる,  食む,  食らう,  食事,  飲む,  飲用. 
42 つなぎ止める,  つなぎ留める,  ふん縛る,  むすび付ける,  収容,  封じこむ,  封じこめる,  封じ込む,  封じ込める,  引き結ぶ,  引っくくる,  引っ括る,  引っ紮げる,  引っ絡げる,  引括る,  抑留,  拘束,  括る,  束縛,  留置く,  監禁,  禁足,  紮げる,  絆す,  結い付ける,  結い絡げる,  結う,  結えつける,  結える,  結びつける,  結び付ける,  結び留める,  結ぶ,  結わいつける,  結わい付ける,  結わえつける,  結わえる,  結わえ付ける,  結わく,  結付ける,  絡げる,  縛する,  縛める,  縛りつける,  縛り付ける,  縛る,  繋ぎとめる,  繋ぎ止める,  繋ぎ留める,  繋ぐ,  繋げる,  繋留める,  繋縛,  閉じこめる,  閉じ込める. 
43 とり囲む,  とり篭める,  セーブ,  セーヴ,  制約,  制限,  包む,  収容,  取りかこむ,  取りこめる,  取りまく,  取り囲む,  取り巻く,  取り篭める,  取り籠める,  取巻く,  取篭める,  取籠める,  囲う,  囲む,  囲繞,  封じこむ,  封じこめる,  封じ込む,  封じ込める,  巡る,  幽する,  幽閉,  廻る,  抑える,  抑制,  抑留,  押える,  押さえる,  押しこめる,  押し込める,  押込める,  拘束,  拘禁,  束縛,  留置く,  監禁,  禁固,  禁足,  縛りつける,  縛り付ける,  閉じこめる,  閉じ込める,  閉込める,  限る,  限定. 
44 とり篭める,  収容,  取りこめる,  取り篭める,  取り籠める,  取篭める,  取籠める,  封じこむ,  封じこめる,  封じ込む,  封じ込める,  幽する,  幽閉,  抑留,  押しこめる,  押し込める,  押込める,  拘束,  拘禁,  束縛,  留置く,  監禁,  禁固,  禁足,  縛する,  縛りつける,  縛り付ける,  縛る,  閉じこめる,  閉じ込める,  閉込める. 
45 なる,  みる,  もらい受ける,  もらう,  より出す,  より分ける,  より取る,  より抜く,  セレクト,  チャーター,  チョイス,  リース,  一考,  一顧,  主張,  乗ずる,  乗る,  仰ぐ,  佩く,  佩びる,  佩帯,  佩用,  使う,  修する,  修学,  修習,  借りきる,  借りる,  借り上げる,  借り入れる,  借り受ける,  借る,  借上げる,  借切る,  傭う,  傭船,  入る,  出す,  分どる,  利用,  勉学,  勉強,  勘える,  占める,  参学,  収める,  収去,  取っぱずす,  取っぱらう,  取っ外す,  取っ払う,  取りあげる,  取りさる,  取りすてる,  取りのける,  取りのぞく,  取りはずす,  取りはらう,  取り上げる,  取り入れる,  取り去る,  取り払う,  取り捨てる,  取り除く,  取り除ける,  取る,  取上げる,  取入れる,  取去る,  取外す,  取払う,  取捨てる,  取除く,  受けとる,  受ける,  受け入れる,  受け取る,  受け容れる,  受入れる,  受取る,  受容,  受容れる,  召す,  向ける,  執る,  奪い去る,  奪い取る,  奪取る,  学ぶ,  学修,  学問,  学習,  容認,  導く,  就く,  帯く,  帯する,  帯びる,  引き去る,  引き退ける,  引上げる,  引去る,  引退ける,  得る,  懸かる,  懸る,  成す,  成る,  戴く,  所持,  手にする,  扣除,  抜きさる,  抜き去る,  抜去る,  択ぶ,  択む,  択る,  持ちきたす,  持ち去る,  持ち来す,  持ち来たす,  持ち込む,  持っていく,  持ってくる,  持って来る,  持つ,  持出す,  持参,  持来す,  持込む,  挟み上げる,  捕る,  排除,  掛かる,  掛る,  採る,  採択,  携える,  携帯,  携持,  携行,  摂する,  摂る,  摂取,  撤去,  撤収,  撮る,  撮影,  服する,  服用,  案内,  求める,  為す,  為る,  狙う,  獲る,  略す,  略する,  略取,  目標にする,  簡抜,  精選,  納める,  経口摂取,  罹る,  罹患,  考える,  考慮,  聞入れる,  聴き入れる,  聴入れる,  行う,  行なう,  要する,  要求,  見せる,  解釈,  言い張る,  言張る,  誘導,  読みとる,  読み取る,  読む,  読取る,  賃借,  賃借り,  身につる,  輸する,  輸送,  迎え入れる,  連れていく,  連れる,  連れ込む,  連行,  運転,  遭う,  選する,  選び出す,  選び取る,  選ぶ,  選む,  選りすぐる,  選りだす,  選りどる,  選りぬく,  選りわける,  選り出す,  選り分ける,  選り取る,  選り抜く,  選る,  選出す,  選分,  選分ける,  選取,  選取る,  選定,  選抜,  選抜く,  選択,  選考,  除く,  除ける,  除す,  除する,  除去,  雇う,  頂く,  頂戴. 
46 ふん縛る,  保持,  保有,  収容,  取っておく,  取って置く,  取っとく,  取りおく,  取り置く,  取置く,  封じこむ,  封じこめる,  封じ込む,  封じ込める,  引っくくる,  引っ括る,  引括る,  抑留,  抱える,  抱く,  拘束,  持つ,  掴む,  束縛,  留置く,  監禁,  禁足,  縛する,  縛める,  縛りつける,  縛り付ける,  縛る,  繋縛,  閉じこめる,  閉じ込める. 
47 ぶっ続ける,  サポート,  主張,  伸ばす,  保する,  保つ,  保持,  保有,  取っておく,  取って置く,  取っとく,  取りおく,  取り置く,  取置く,  受け支える,  受支える,  存続,  実証,  延ばす,  延長,  引きずる,  引き摺る,  引ずる,  引張る,  引摺る,  扶持,  扶養,  抱える,  抱く,  持ちきる,  持ち切る,  持つ,  持切る,  持続,  掴む,  支える,  断言,  明言,  確言,  立証,  続ける,  維持,  裏づける,  裏付け,  裏付ける,  要求,  言いきる,  言いはなつ,  言いはる,  言い切る,  言い張る,  言い放つ,  言切る,  言張る,  言放つ,  言明,  証拠だてる,  証拠立てる,  護持,  長める,  養う. 
48 まる呑み,  もらい受ける,  丸呑,  丸呑み,  乗る,  代理,  仰ぐ,  使う,  儲ける,  入れる,  入手,  判じる,  収める,  取り上げる,  取る,  取上げる,  受けいれる,  受けとる,  受け入れる,  受け取る,  受け容れる,  受入れる,  受取る,  受容,  受容れる,  召す,  在り付く,  得る,  応じる,  応ずる,  戴く,  挟み上げる,  捕る,  掛かる,  採る,  接受,  有り付く,  獲る,  現す,  現わす,  甘んじる,  納める,  解釈,  読みとる,  読み取る,  読む,  読取る,  迎え入れる,  頂く,  鵜呑み. 
49 まる呑み,  もらい受ける,  丸呑,  丸呑み,  乗る,  仰ぐ,  使う,  入れる,  利用,  収める,  取り上げる,  取る,  取上げる,  受けいれる,  受けつける,  受ける,  受け付ける,  受け入れる,  受け取る,  受け容れる,  受付ける,  受入れる,  受取る,  受容,  受容れる,  受諾,  召す,  同意,  宜う,  宜なう,  容認,  引きうける,  引き取る,  引き受ける,  引き請ける,  引取る,  引受ける,  引受る,  引請ける,  応じる,  応ずる,  応諾,  戴く,  承伏,  承服,  承認,  挟み上げる,  捕る,  掛かる,  採る,  接受,  獲る,  甘んじる,  納める,  聞入れる,  聴き入れる,  聴入れる,  肩代,  肩替り,  肩替わり,  認める,  認容,  請ける,  諾なう,  迎え入れる,  頂く,  鵜呑み. 
50 もたらす,  キープ,  ドリブル,  伝える,  伝する,  伝わらす,  伝動,  伝導,  伝搬,  伝送,  佩く,  佩びる,  佩帯,  佩用,  保つ,  保持,  備える,  催す,  兼ねる,  到達,  動かす,  口説き落とす,  届く,  帯く,  帯する,  帯びる,  待機,  感じさせる,  所持,  把持,  持する,  持ちはこび,  持ちはこぶ,  持ち運び,  持ち運ぶ,  持っていく,  持つ,  持運び,  持運ぶ,  振るまう,  振る舞う,  振舞う,  搬送,  携える,  携帯,  携持,  携行,  支持させる,  立ち振る舞う,  立ち振舞う,  納得させる,  維持,  行動,  説きつける,  説きふせる,  説き付ける,  説き伏せる,  説き落す,  説き落とす,  説つける,  説付ける,  説伏,  説伏せる,  説得,  説服,  説落す,  説落とす,  輸する,  輸送,  通る,  運ぶ,  運搬,  運輸,  運送,  達する,  長持,  飛ぶ,  齎す,  齎らす. 
51 もらい受ける,  もらう,  上がる,  与る,  乗る,  仰ぐ,  使う,  分どる,  収める,  取り上げる,  取る,  取上げる,  受けとる,  受ける,  受け取る,  受取る,  召される,  召しあがる,  召し上がる,  召し上る,  召す,  召上がる,  召上る,  呑む,  喫する,  喰う,  喰らう,  執る,  奪い取る,  奪取る,  得る,  戴く,  挟み上げる,  捕る,  掛かる,  採る,  服す,  服する,  汲む,  獲る,  略す,  略する,  略取,  納める,  聞こしめす,  聞こし召す,  聞し召す,  貰いうける,  貰い受ける,  貰う,  貰受ける,  酌む,  頂く,  頂戴,  頂載,  食う,  食する,  食べる,  食む,  食らう,  食事,  飲む,  飲用. 
52 やって行く,  サポート,  保つ,  保持,  保有,  受け支える,  受支える,  所持,  抱える,  抱く,  持する,  持つ,  掴む,  支える,  暮す,  暮らす,  有する,  活きる,  生きる,  生活,  続く,  続ける,  維持,  起居,  過す,  遣って行く,  長もち,  長持,  長持ち. 
53 オープン,  キープ,  主催,  保つ,  保持,  保有,  入れる,  包蔵,  占める,  収容,  取っておく,  取って置く,  取っとく,  取りおく,  取り入れる,  取り置く,  取る,  取入れる,  取置く,  受けとる,  受け取る,  受取る,  執り行う,  執り行なう,  執行,  執行なう,  封じこむ,  封じこめる,  封じ込む,  封じ込める,  導く,  就く,  必要とする,  手にする,  抑留,  抱える,  抱く,  拘束,  持する,  持ちきたす,  持ち来す,  持ち来たす,  持ち続ける,  持ち込む,  持っていく,  持ってくる,  持って来る,  持つ,  持出す,  持参,  持来す,  持込む,  挙行,  掴む,  摂する,  摂る,  摂取,  服する,  服用,  束縛,  案内,  欲する,  求む,  求める,  温存,  留置く,  監禁,  禁足,  経口摂取,  維持,  縛りつける,  縛り付ける,  要する,  解釈,  誘導,  読みとる,  読み取る,  読む,  読取る,  輸する,  輸送,  連れていく,  連れる,  連れ込む,  連行,  閉じこめる,  閉じ込める,  開催. 
55 キープ,  保する,  保つ,  保持,  保有,  取っておく,  取って置く,  取っとく,  取りおく,  取り置く,  取置く,  存続,  守りつづける,  守る,  所持,  持する,  持ち続ける,  持つ,  持続,  支える,  有する,  留めおく,  留め置く,  留置く,  継続,  続く,  続ける,  維持,  長もち,  長持,  長持ち. 
56 キープ,  保持,  保有,  備える,  備わる,  具える,  具す,  具する,  具わる,  包蔵,  占める,  占有,  取っておく,  取って置く,  取っとく,  取りおく,  取り置く,  取置く,  含む,  含有,  家蔵,  所持,  所有,  所蔵,  持ち続ける,  持っている,  持つ,  擁する,  有す,  有する,  温存,  蔵する,  領する,  領有. 
57 セーブ,  セーヴ,  保持,  保有,  取っておく,  取って置く,  取っとく,  取りおく,  取り置く,  取置く,  差しひかえる,  差し控える,  差控える,  抑える,  抑制,  留め置く,  留保,  見あわす,  見あわせる,  見合せる,  見合わせる. 
58 セーブ,  セーヴ,  制御,  制禦,  制約,  制馭,  収容,  嚇す,  威かす,  威す,  威嚇,  威迫,  封じこむ,  封じこめる,  封じ込む,  封じ込める,  強迫,  恐喝,  恐嚇,  恫喝,  抑える,  抑制,  抑留,  押える,  押さえる,  拘束,  束縛,  留置く,  監禁,  禁足,  縛りつける,  縛り付ける,  脅す,  脅喝,  脅嚇,  脅迫,  閉じこめる,  閉じ込める,  限る,  限定. 
59 上船,  乗じる,  乗ずる,  乗っかる,  乗りこむ,  乗り込む,  乗る,  乗船,  乗車,  乗込む,  仰ぐ,  使う,  収める,  取り上げる,  取る,  取上げる,  受け取る,  受取る,  召す,  戴く,  挟み上げる,  捕る,  据えつける,  据え付ける,  掛かる,  採る,  搭ずる,  搭乗,  獲る,  納める,  股がる,  跨る,  載る,  頂く. 
60 乗りきる,  乗り切る,  乗り移る,  乗り越える,  乗切る,  乗越える,  享有,  佩く,  佩びる,  佩帯,  佩用,  保つ,  保持,  保有,  備える,  備わる,  催す,  具える,  具す,  具する,  具わる,  兼ねる,  占める,  占有,  含む,  含有,  堪える,  堪え忍ぶ,  堪る,  堪忍,  堪忍ぶ,  家蔵,  宿す,  帯く,  帯する,  帯びる,  得る,  憑く,  懐く,  懐抱,  我慢,  所持,  所有,  所蔵,  把持,  抱える,  抱く,  抱懐,  持する,  持ちこたえる,  持ち堪える,  持っている,  持つ,  持堪える,  掴む,  搬送,  携える,  携帯,  携持,  携行,  擁する,  支える,  有す,  有する,  残存,  永らえる,  生きぬく,  生きのこる,  生きのびる,  生きる,  生き延びる,  生き抜く,  生き残る,  生き長らえる,  生存,  生抜く,  生残る,  続く,  続ける,  維持,  耐える,  耐え忍ぶ,  耐忍ぶ,  蔵する,  載積,  運ぶ,  長もち,  長持,  長持ち,  頑張る,  領する,  領有. 
61 乗る,  仰ぐ,  使う,  使用,  働かす,  働かせる,  充てる,  利かす,  利する,  利用,  収める,  取り上げる,  取る,  取上げる,  受け取る,  受取る,  召す,  実行,  実践,  実践躬行,  履行,  引き当てる,  引当てる,  引当る,  当てはめる,  当てる,  当て嵌める,  役する,  役だてる,  役立てる,  戴く,  挟み上げる,  捕る,  掛かる,  採る,  摩り切る,  摩切る,  摺り切る,  摺切る,  擦り切る,  擦切る,  支出,  活用,  消尽,  消耗,  消費,  獲る,  用いる,  納める,  行ずる,  行なう,  行使,  費す,  費やす,  費消,  運用,  遣う,  適用,  頂く. 
62 付ける,  保する,  保つ,  保持,  収容,  封じこむ,  封じこめる,  封じ込む,  封じ込める,  抑留,  拘束,  持ち続ける,  束縛,  留めおく,  留める,  留め置く,  留置く,  監禁,  禁足,  継続,  続ける,  維持,  縛りつける,  縛り付ける,  閉じこめる,  閉じ込める. 
63 保つ,  保持,  保有,  備える,  備わる,  具える,  具す,  具する,  具わる,  占める,  占有,  家蔵,  所持,  所有,  所蔵,  抱える,  抱く,  持する,  持っている,  持つ,  掴む,  擁する,  支える,  有す,  有する,  特徴として持つ,  続く,  続ける,  維持,  蔵する,  調音,  長もち,  長持,  長持ち,  領する,  領有. 
64 保つ,  保持,  催す,  兼ねる,  堪える,  堪る,  怺える,  把持,  持する,  持ちこたえる,  持ち堪える,  持つ,  持堪える,  支える,  続く,  続ける,  維持,  耐える,  長もち,  長持,  長持ち. 
- Lexicographical index
- :
- agua de lluvia
- |
- aguantar
- |
- aguante