翻訳 英語 日本語: rig
辞書: main
rig
noun
1 いかさま, いんちき, ごまかし, だますこと, ぺてん, トリック, ペテン, 一芝居, 不正, 付け焼き刃, 僭称, 奸計, 姦計, 姦詐, 巧詐, 己惚れ, 悪だくみ, 悪巧, 悪巧み, 悪計, 欺き, 欺瞞, 欺騙, 気どり, 気取り, 瞞着, 策略, 策謀, 胡魔化, 胡魔化し, 自惚れ, 虚偽, 虚説, 術数, 術策, 計略, 計策, 計謀, 詐欺, 詭計, 詭謀, 誑し, 誤魔化, 誤魔化し, 謀, 謀略, 謀計.
3 いかさま, ごまかし, ぺてん, ペテン, 企て, 企み, 偽計, 匠, 外連, 如何様, 山勘, 枉惑, 権謀, 権謀術数, 権謀術策, 欺き, 欺瞞, 欺詐, 欺騙, 瞞着, 策, 策略, 絡繰り, 胡魔化, 胡魔化し, 虚偽, 虚説, 計略, 詐取, 詐欺, 詭弁, 詭計, 詭辯, 誤魔化, 誤魔化し, 謀, 謀略, 軟派, 騙り.
4 うば車, バギー, ベビーカー, ベビーバギー, ポーズ, 乳母車, 佇い, 佇まい, 体くばり, 体位, 体勢, 体配, 体配り, 姿勢, 客車, 熟し, 身がまえ, 身ごなし, 身のこなし, 身構, 身構え, 身熟, 身熟し, 馬車.
5 うわべ, おべべ, お召, お召し, お召しもの, お召し物, お召物, つら構, つら構え, べべ, アパレル, ウェア, ウエア, コスチューム, ドレス, ルックス, 上下一揃いの服, 仮象, 体裁, 出で立ち, 出立ち, 外形, 外見, 外観, 外面, 姿, 姿容, 容, 容姿, 形姿, 形振り, 形状, 形相, 形貌, 御召, 御召し, 御召しもの, 御召し物, 御召物, 御衣, 恰好, 態, 拵, 拵え, 服, 服装, 格好, 様相, 洋服, 狭衣, 目色, 目見, 目顔, 相好, 相形, 相貌, 着り物, 着物, 着衣, 着類, 粧い, 血相, 衣, 衣料, 衣服, 衣紋, 衣装, 衣裳, 衣類, 表情, 表構, 表構え, 表面, 被服, 装, 装い, 装束, 見かけ, 見せかけ, 見せ掛け, 見た目, 見て呉れ, 見付, 見付き, 見掛, 見掛け, 見映, 見映え, 見栄, 見栄え, 見附, 見附き, 観, 身なり, 面がまえ, 面もち, 面体, 面持, 面構, 面構え, 面様, 顔, 顔つき, 顔ばせ, 顔付, 顔付き, 顔色, 風付き, 風体, 風姿, 風袋, 風貌, 風采, 風骨.
6 おべべ, お召, お召し, お召しもの, お召し物, お召物, べべ, アパレル, ウェア, ウエア, ガウン, コスチューム, ドレス, フロック, ローブ, ワンピース, 上下一揃いの服, 出で立ち, 出立ち, 御召, 御召し, 御召しもの, 御召し物, 御召物, 御衣, 拵, 拵え, 服, 服装, 洋服, 狭衣, 着り物, 着物, 着衣, 着類, 舞台衣装, 舞台衣裳, 衣, 衣料, 衣服, 衣紋, 衣装, 衣裳, 衣類, 被服, 装, 装い, 装束.
7 オーナメント, デコレーション, 上下一揃いの服, 下ごしらえ, 下拵え, 下準備, 仕度, 仕込, 仕込み, 修飾, 備, 備え, 出で立ち, 出立ち, 化粧, 壁掛け, 外装, 居え物, 居物, 拵, 拵え, 据え物, 据物, 支度, 服装, 模様, 準備, 準備すること, 用意, 粉飾, 粧飾, 置き物, 置物, 衣装, 衣裳, 装, 装い, 装具, 装飾, 装飾品, 装飾物, 飾, 飾り, 飾りつけ, 飾りもの, 飾り付け, 飾り物, 飾付, 飾付け, 飾物.
12 トラクタトラック, トレーラー, トレーラー連結車, リグ, 上下一揃いの服, 出で立ち, 出立ち, 拵, 拵え, 服装, 艤装, 衣装, 衣裳, 装, 装い, 詐欺, 釣り具, 釣り道具, 馬車.
verb
1 かい繕う, しつらえる, ちりばめる, アレンジ, セッティング, セット, ゼリー化, ゼリー状化, チューニング, マーク, 下ごしらえ, 下拵, 下拵え, 下準備, 仕かける, 仕付ける, 仕掛ける, 仕込む, 作付, 作付け, 作付ける, 修整, 収拾, 取りあわせる, 取り合す, 取り合せる, 取り合わせる, 取合せる, 取合わせる, 合せる, 合わす, 合わせる, 填込む, 局限, 嵌める, 嵌め込む, 嵌込む, 手回し, 指定, 挿す, 据えつける, 据え付ける, 接ぐ, 支度, 散りばめる, 散り嵌める, 整える, 整合, 整理, 整頓, 斉える, 栽植, 植えこむ, 植えつけ, 植えつける, 植える, 植え付け, 植え付ける, 植え込む, 植付, 植付け, 植付ける, 植字, 植栽, 植込む, 決する, 決める, 決定, 決定づける, 決定付ける, 沈む, 没する, 活字組み, 準備, 特定化, 確定, 置く, 舞台とする, 蒔きつける, 補整, 設定, 調える, 調律, 調整, 調節, 起こす, 鏤める, 限定, 限局.
2 くっ付ける, しっかりと置く, しつらえる, し掛ける, すげる, とり備える, はめる, もうける, インストール, ピッチング, 乗る, 仕懸ける, 仕掛ける, 付ける, 作りつける, 作り付ける, 作付ける, 備えつける, 備える, 備え付ける, 備付ける, 具える, 具す, 取りつける, 取り付ける, 取付ける, 固定, 引っつける, 引っ付ける, 投球, 据えおく, 据えつける, 据える, 据え付ける, 据え置く, 据付ける, 据置く, 止める, 留める, 立てる, 組み立てる, 装備, 装着, 装置, 設える, 設ける, 設備, 設定, 設置, 起こす, 載る, 造り付ける, 造付ける, 附ける.
3 さばく, コントロール, 使いこなす, 使い熟す, 使熟す, 切り回す, 制する, 収拾, 取り扱う, 取り締まる, 取締まる, 彩なす, 抑える, 捌く, 操る, 操作, 支配, 束ねる, 牛耳る, 統べる, 綾どる, 綾なす, 綾取る, 遣いこなす, 遣い熟す.
4 しつらえる, し掛ける, とり備える, はめる, はめ込む, もうける, アレンジ, インストール, セッティング, セット, ピッチング, 下ごしらえ, 下拵, 下拵え, 下準備, 仕懸ける, 仕掛ける, 仕立てる, 仕込む, 作りつける, 作り付ける, 備えつける, 備える, 備え付ける, 備付ける, 具える, 具す, 創建, 創業, 創立, 創設, 取りつける, 取り並べる, 取り付ける, 取並べる, 取付ける, 営造, 図らう, 図る, 填める, 填め込む, 填込む, 嵌める, 嵌め込む, 嵌込む, 布置, 建てる, 建立, 建築, 手回し, 投球, 按排, 按配, 据えつける, 据える, 据え付ける, 据え置く, 据付ける, 据置く, 揃える, 支度, 整える, 整理, 整頓, 新設, 案配, 樹立, 準備, 生じる, 生ずる, 立てる, 築く, 組み立てる, 組む, 落し入れる, 落とし入れる, 装備, 装着, 装置, 設える, 設ける, 設備, 設営, 設定, 設立, 設置, 調える, 謀つ, 起こす, 造り付ける, 造営, 造立, 造設, 配す, 配する, 配置, 陥れる.
6 つり上げる, 吊し上げる, 吊り上げる, 吊るし上げる, 吊上げる, 巻き上げる, 巻き揚げる, 引き上げる, 引き揚げる, 引上げる, 捲き上げる, 舁きあげる, 舁き上げる, 舁上げる, 釣り上げる, 釣上げる.
7 コントロール, 佯る, 偽造, 切り回す, 制する, 収拾, 取り扱う, 取り締まる, 取締まる, 抑える, 捏ち上げる, 操る, 操作, 操縦, 支配, 改竄, 曲筆, 束ねる, 枉げる, 歪める, 牛耳る, 細工, 絡繰る, 統べる, 踊らす, 踊らせる.
- 辞書式インデックス
- :
- rift valley
- |
- rig
- |
- rig out