翻訳 英語 日本語: brace
辞書: main
brace
noun
1 ありの実, アベック, アヴェック, カップル, コンビ, セイヨウナシ, デュオ, ドゥオ, ナシ, ペア, ペアー, ペヤ, 一対, 二人, 二人組, 双, 夫婦, 女夫, 好一対, 妻夫, 対, 対偶, 有の実, 有りの実, 梨, 梨の実, 洋梨, 番, 番い, 西洋ナシ, 西洋梨.
2 かけ橋, スパン, ブリッジ, ペア, ペアー, ペヤ, 二人組, 対, 径間, 懸け橋, 懸橋, 掛け橋, 掛橋, 時間, 期間, 架け橋, 架橋, 桟, 梁間, 橋, 橋架, 橋梁, 渡り間, 間.
3 かなめ, キーストーン, コラム, タワー, バックボーン, ピロティ, 中枢, 主柱, 円柱, 副木, 土台, 基幹, 基柱, 塔, 大極柱, 大黒柱, 屋台骨, 幹, 拠りどころ, 拠り所, 拠所, 支え, 支柱, 杙, 杭, 柱, 柱石, 棒杭, 棟梁, 楼, 櫓, 添え木, 突っかい, 突っぱり, 突っ張, 突っ張り, 突っ支い, 突っ支い棒, 突っ支棒, 突張, 突張り, 突支い棒, 突支棒, 要石.
4 つがい目, つぎ目, アベック, アヴェック, カップル, デュオ, ドゥオ, ペア, ペアー, ペヤ, 一対, 二人組, 双, 夫婦, 女夫, 好一対, 妻夫, 対, 対偶, 接目, 番, 番い, 番い目, 続ぎ目, 続目, 蝶つがい, 蝶番, 蝶番い, 関節, 骨っぷし, 骨節.
verb
1 あおる, かき乱す, かき立てる, かき起こす, けしかける, さそい出す, そそる, わくつかせる, 作興, 促す, 刺戟, 刺激, 刺衝, 勧奨, 唆る, 嗾ける, 奮いおこす, 奮い起こす, 奮い起す, 奮起こす, 奮起す, 掻きおこす, 掻きたてる, 掻きみだす, 掻き乱す, 掻き起こす, 掻乱す, 掻立てる, 掻起こす, 掻起す, 揺がす, 揺さぶる, 揺さ振る, 揺すぶる, 揺りうごかす, 揺り動かす, 揺るがす, 揺動かす, 昂ぶらす, 焦らす, 煽る, 突き動かす, 突動かす, 策励, 苛立てる, 衝き動かす, 衝動かす, 誘いだす, 誘い出す, 誘う, 誘出す, 誘導, 誘引, 誘起, 震撼させる, 鼓吹, 鼓舞.
2 あおる, かき立てる, かき起こす, そそる, わくつかせる, 作興, 刺戟, 刺激, 刺衝, 唆る, 喚起, 奮い起こす, 奮起す, 掻きおこす, 掻きたてる, 掻き立てる, 掻き起こす, 掻立てる, 掻起こす, 掻起す, 昂ぶらす, 煽る, 目覚ます, 突き動かす, 突動かす, 策励, 衝き動かす, 衝動かす, 鼓吹, 鼓舞.
3 あおる, かき立てる, けしかける, さそい出す, アジる, 作興, 促す, 促進, 元気づける, 元気付ける, 刺戟, 刺激, 刺衝, 力づける, 力付ける, 励ます, 勇気づける, 勇気付ける, 勧める, 勧奨, 勧賞, 叱咤, 唆る, 嗾ける, 奨める, 奨励, 奮い起こす, 奮激, 奮起す, 引き立てる, 引っ立てる, 引立てる, 強める, 扇ぎ立てる, 扇動, 挑撥, 挑発, 振り起こす, 振り起す, 振起, 振起こす, 振起す, 掻き立てる, 掻立てる, 昂揚, 活気づける, 活気付ける, 激励, 焚きつける, 焚き付ける, 焚き附ける, 焚付ける, 焚附ける, 煽ぎ立てる, 煽てる, 煽りたてる, 煽り立てる, 煽る, 煽動, 生気づける, 生気付ける, 発揚, 盛りあげる, 盛り上げる, 盛上げる, 督励, 突き動かす, 突動かす, 策励, 薦める, 誘いだす, 誘い出す, 誘う, 誘出す, 誘導, 誘引, 誘起, 高める, 高揚, 鼓する, 鼓吹, 鼓舞.
4 かき立てる, けしかける, さそい出す, そそる, 作興, 促す, 促進, 備える, 元気づける, 元気付ける, 具える, 刺戟, 刺激, 刺衝, 力づける, 力付ける, 励ます, 勇気づける, 勇気付ける, 勧める, 勧奨, 勧賞, 叱咤, 唆る, 喚起, 嗾ける, 奨める, 奨励, 奮いおこす, 奮い起こす, 奮い起す, 奮激, 奮起こす, 奮起す, 引き立てる, 引っ立てる, 引立てる, 強める, 振り絞る, 振り起こす, 振り起す, 振起, 振起こす, 振起す, 掻き立てる, 昂揚, 活気づける, 活気付ける, 激励, 生気づける, 生気付ける, 用意, 発揚, 盛りあげる, 盛りたてる, 盛り上げる, 盛り立てる, 盛上げる, 盛立てる, 目覚ます, 督励, 突き動かす, 突動かす, 策励, 薦める, 誘いだす, 誘い出す, 誘う, 誘出す, 誘導, 誘引, 誘起, 身構える, 高める, 高揚, 鼓する, 鼓吹, 鼓舞.
5 かき立てる, そそる, たたき起こす, 作興, 刺戟, 刺激, 刺衝, 呼びさます, 呼び出す, 呼び覚ます, 呼び起こす, 唆る, 喚び出す, 喚起, 奮い起こす, 奮起す, 寝ざめる, 寝覚める, 寝醒める, 掻き立てる, 目ざめる, 目を覚まさせる, 目覚ます, 目覚める, 策励, 覚める, 覚醒, 起きる, 起こす, 醒める, 鼓吹, 鼓舞.
6 かみ殺す, かみ潰す, くい止める, さし押さえる, さし止める, コントロール, セーブ, セーヴ, リザーブ, 予約, 制す, 制する, 制御, 制禦, 制約, 制限, 制馭, 削る, 削減, 取っておく, 取って置く, 取りあげる, 取り上げる, 取上げる, 召しあげる, 召し上げる, 召上げる, 噛みころす, 噛みつぶす, 噛み潰す, 噛殺す, 噛潰す, 固定させる, 圧伏, 圧抑, 堪る, 堰き止める, 堰止める, 塞きとめる, 塞き止める, 妨げる, 安定させる, 封じる, 差しとめる, 差し押さえる, 差し止める, 差押える, 差押さえる, 差止める, 弾圧, 我慢, 抑えつける, 抑える, 抑え付ける, 抑制, 抑圧, 抑止, 押えこむ, 押えつける, 押える, 押え付ける, 押え込む, 押さえこむ, 押さえる, 押さえ付ける, 押しとどめる, 押し止める, 押し留める, 押包む, 押収, 押止める, 押留める, 接収, 止める, 没収, 没取, 減す, 減軽, 禁じる, 禁ずる, 禁断, 禁止, 縮減, 邪魔, 防ぐ, 防止, 防遏, 阻む, 阻害, 阻止, 阻碍, 阻礙, 限る, 限定, 食い止める, 食い留める, 食止める, 食留める.
7 くっ付ける, すげる, カバー, カヴァー, 付ける, 作りつける, 作り付ける, 作付ける, 保する, 保証, 保障, 固定, 固定させる, 契る, 奮い起こす, 安定させる, 引きうける, 引き受ける, 引き請ける, 引っつける, 引っ付ける, 引受ける, 引受る, 引請ける, 押さえる, 括る, 据えつける, 据え付ける, 据付ける, 断言, 止める, 正当付ける, 正当化, 留める, 確実なものにする, 約す, 約する, 約束, 約諾, 縛る, 言いはなつ, 言い放つ, 言放つ, 請け合う, 請合う, 造り付ける, 造付ける, 附ける.
8 けしかける, さそい出す, 作興, 促す, 促進, 元気づける, 元気付ける, 刺戟, 刺激, 刺衝, 力づける, 力付ける, 励ます, 勇気づける, 勇気付ける, 動き出す, 勧める, 勧奨, 勧賞, 叱咤, 唆る, 嗾ける, 奨める, 奨励, 奮い起こす, 奮起す, 引き立てる, 引っ立てる, 引立てる, 振起, 振起す, 激励, 着手, 督励, 突き動かす, 突動かす, 策励, 薦める, 誘いだす, 誘い出す, 誘う, 誘出す, 誘導, 誘引, 誘起, 鼓する, 鼓吹, 鼓舞.
9 けしかける, さそい出す, 作興, 促す, 促進, 元気づける, 元気付ける, 刺戟, 刺激, 刺衝, 力づける, 力付ける, 励ます, 勇気づける, 勇気付ける, 勧める, 勧奨, 勧賞, 叱咤, 唆る, 嗾ける, 声援, 奨める, 奨励, 奮い起こす, 奮起す, 引き立てる, 引っ立てる, 引立てる, 応援, 振起, 振起す, 激励, 督励, 突き動かす, 突動かす, 策励, 薦める, 誘いだす, 誘い出す, 誘う, 誘出す, 誘導, 誘引, 誘起, 鼓する, 鼓吹, 鼓舞.
- 辞書式インデックス
- :
- brabble
- |
- brace
- |
- brace oneself for