Synonyms for: 無視
Dictionary: main
うち切り
動詞
うち切り, さし置く, ぞんざいに投げる, つき放す, とり止まる, とり止める, ぶん投げる, ほうりだす, ほうる, ほっぽる, ストップ, トス, 中止, 停める, 停止, 取りやめる, 取り止める, 取止める, 差しおく, 差し措く, 差し置く, 差措く, 差置く, 度外視, 廃す, 廃する, 廃棄, 弾く, 手放す, 打ち切り, 打ち切る, 投げる, 投じる, 投擲, 投球, 抛りだす, 抛り出す, 抛る, 抛棄, 振りすてる, 振り捨てる, 振る, 振捨てる, 捨てさる, 捨てる, 捨て去る, 捨て置く, 捨去る, 措く, 放っておく, 放って置く, 放りだす, 放りつける, 放り付ける, 放り出す, 放り投げる, 放る, 放付ける, 放棄, 断ちきる, 断つ, 棄てる, 棄て去る, 止す, 止める, 止らす, 無みする, 無視, 留める, 癈棄, 突きはなす, 突き放す, 突き離す, 突っ放す, 突放す, 終える, 絶つ, 置く, 聞きすごす, 聞きすてる, 聞きながす, 聞き捨てる, 聞き流す, 聞き過ごす, 聞き過す, 聞捨てる, 聞流す, 聞過ごす, 聞過す, 見かぎる, 見きる, 見すてる, 見はなす, 見切る, 見捨てる, 見放す, 見棄てる, 見限る, 見離す, 遺棄, 黙殺.
うっちゃらかす
動詞
1 うっちゃらかす, うっちゃる, かなぐり捨てる, かなぐり棄てる, さし置く, とり捨てる, ほうりだす, ほうる, ほかす, ほっぽる, 一擲, 取りすてる, 取り捨てる, 取捨てる, 差しおく, 差し措く, 差し置く, 差措く, 差置く, 度外視, 打ち捨てる, 打っちゃる, 打っ棄る, 打っ遣る, 投げすてる, 投げ打つ, 投げ捨てる, 投げ棄てる, 投打つ, 投捨てる, 投棄, 投棄てる, 抛つ, 抛りだす, 抛り出す, 抛る, 捨てる, 捨て置く, 擲つ, 放す, 放っておく, 放って置く, 放下, 棄てる, 無みする, 無視, 聞きすごす, 聞きすてる, 聞きながす, 聞き捨てる, 聞き流す, 聞き過ごす, 聞き過す, 聞捨てる, 聞流す, 聞過ごす, 聞過す, 除く, 黙殺.
2 うっちゃらかす, うっちゃる, さし置く, ほうる, ほったらかす, ほっぽらかす, ネグレクト, 取りのこす, 取り残す, 取残す, 差しおく, 差し措く, 差し置く, 差措く, 差置く, 度外視, 打ちやる, 打ち遣る, 打っちゃらかす, 打っちゃる, 打っ棄らかす, 打っ棄る, 打っ遣らかす, 打っ遣る, 抛って置く, 抛る, 捨ておく, 捨てて置く, 捨て置く, 放ったらかす, 放っておく, 放って置く, 放っとく, 放置, 残す, 無みする, 無視, 置きわすれる, 置忘れる, 聞きすごす, 聞きすてる, 聞きながす, 聞き捨てる, 聞き流す, 聞き過ごす, 聞き過す, 聞捨てる, 聞流す, 聞過ごす, 聞過す, 遺す, 遺棄, 黙殺.
3 うっちゃらかす, うっちゃる, ほったらかす, ほっぽらかす, ネグレクト, 取り落す, 取り落とす, 取り逃す, 取落す, 取落とす, 取逃がす, 取逃す, 度外視, 怠る, 打ちやる, 打ち遣る, 打っちゃらかす, 打っちゃる, 打っ棄らかす, 打っ棄る, 打っ遣らかす, 打っ遣る, 抛って置く, 抜かす, 放ったらかす, 放っておく, 放って置く, 放置, 書きのこす, 書きもらす, 書き残す, 書き洩す, 書き洩らす, 書き漏す, 書き漏らす, 書き落す, 書き落とす, 書残す, 書落す, 書落とす, 没却, 漏らす, 為落す, 為落とす, 無みする, 無視, 等閑, 落す, 落とす, 蔑する, 見すごす, 見のがす, 見はずす, 見落す, 見落とす, 見逃がす, 見逃す, 見遁す, 見過ごす, 見過す, 言い落す, 言落す, 軽んじる, 軽視, 閑却, 閑卻, 黙殺.
うら寂しさ
名詞
うら寂しさ, うら淋しさ, ずぼら, ないがしろ, なおざり, もの寂しさ, もの淋しさ, ネグレクト, 不仕末, 不始末, 不心得, 不注意, 不注意さ, 不用心, 不用意, 不行き届き, 不行届, 不行届き, 不覚, 不調法, 不謹慎, 仕落, 仕落ち, 仮初, 仮初め, 侘しさ, 健忘, 命知らず, 失着, 寂しさ, 寂しみ, 寂寞, 寂寥, 寂寥さ, 寛怠, 心寂しさ, 心淋しさ, 忘れっぽさ, 忽, 忽せ, 忽略, 忽諸, 怠慢, 惰気, 手おち, 手落, 手落ち, 油断, 淋しさ, 淋しみ, 為落し, 為落ち, 無用心, 無視, 無調法, 物寂しさ, 物忘れ, 物淋しさ, 等閑, 粗漏, 緩怠, 苟且, 軽はずみ, 軽視, 迂闊, 過怠, 閑却, 閑卻.
うわの空
かいつまむ
動詞
かいつまむ, すっぽかす, つづめる, カッティング, カット, サボる, 上梓, 下付, 伐る, 伐拓く, 低減, 公刊, 出す, 出版, 切り出す, 切り取る, 切り放す, 切り立てる, 切り詰める, 切り開く, 切る, 切れる, 切削, 切拓く, 切断, 切詰める, 切開く, 刈り込む, 刈る, 刊行, 刪削, 削ぐ, 削る, 削減, 剪裁, 割る, 去勢, 希釈, 急に向きを変える, 截断, 打ち切る, 打切る, 断ち切る, 断ち截る, 断つ, 断截, 断截る, 殺ぐ, 水割, 水割り, 減じる, 減す, 減ずる, 減らす, 減少, 減損, 減殺, 減軽, 減額, 無みする, 無視, 焼く, 略す, 略する, 略筆, 発兌, 発刊, 発券, 発給, 発行, 省略, 省約, 省除, 短縮, 稀釈, 端折る, 節する, 節倹, 節減, 節略, 節約, 約す, 約する, 約める, 編集, 縮める, 縮小, 縮減, 縮約, 薄める, 裁ち切る, 裁つ, 裁断, 要略, 詰める, 軽減, 遮る, 遮断, 開削, 開鑿, 黙殺.
かき分ける
動詞
かき分ける, かき退ける, さし置く, つき除ける, はね除ける, ほうる, 差しおく, 差し措く, 差し置く, 差措く, 差置く, 度外視, 抛る, 押しやる, 押し分ける, 押し退ける, 押し遣る, 押退ける, 押遣る, 捨て置く, 排す, 排する, 掻きのける, 掻きわける, 掻き分ける, 掻き退ける, 掻分ける, 掻退ける, 撥ねのける, 撥ね除ける, 撥除ける, 放っておく, 放って置く, 無みする, 無視, 突きのける, 突き退ける, 突き除ける, 突除ける, 聞きすごす, 聞きすてる, 聞きながす, 聞き捨てる, 聞き流す, 聞き過ごす, 聞き過す, 聞捨てる, 聞流す, 聞過ごす, 聞過す, 跳ね除ける, 黙殺.
ぐうたら
名詞
ぐうたら, ないがしろ, なまくら, ほったらかし, ものぐさ, やりっ放し, らん惰, ネグレクト, 不仕末, 不始末, 不届き, 不注意, 不精, 不精さ, 不行き届き, 不行届, 不行届き, 不覚, 仕落, 仕落ち, 仮初, 仮初め, 休怠, 失着, 寛怠, 弛み, 忽せ, 忽略, 忽諸, 怠, 怠け癖, 怠り, 怠情, 怠惰, 怠惰さ, 怠慢, 怠慢さ, 惰気, 惰眠, 懈怠, 懶, 懶惰, 手おち, 手抜かり, 手抜き, 手落, 手落ち, 投げ遣り, 抛擲, 横着, 油断, 為落し, 為落ち, 無精, 無精さ, 無視, 物ぐさ, 物臭, 疎慢, 疎放, 等閑, 粗慢, 粗放, 粗漏, 緩怠, 軽視, 遊惰, 過怠, 遣っ放し, 遣りっぱなし, 遣りっ放し, 遺漏, 閑却, 閑卻, 骨惜しみ.
こじつけ
さし置く
動詞
1 さし置く, とり捨てる, はね除ける, ほうる, オミット, カット, シャットアウト, ハブる, 出す, 切り捨てる, 切捨てる, 取りすてる, 取りのける, 取り除く, 取り除ける, 取捨てる, 外す, 差しおく, 差し措く, 差し置く, 差措く, 差置く, 度外視, 抛る, 抜きさる, 抜き去る, 抜く, 抜去る, 捨て置く, 排する, 排他, 排斥, 排除, 撥ねのける, 撥ねる, 撥ね除ける, 撥除ける, 擯斥, 放っておく, 放って置く, 沮む, 洩らす, 漏らす, 無みする, 無視, 略す, 略する, 省く, 省略, 省除, 締めだす, 締め出す, 聞きすごす, 聞きすてる, 聞きながす, 聞き捨てる, 聞き流す, 聞き過ごす, 聞き過す, 聞捨てる, 聞流す, 聞過ごす, 聞過す, 脱略, 退ける, 遮断, 閉め出す, 阻む, 除く, 除ける, 除す, 除する, 除却, 除去, 除外, 除斥, 黙殺.
2 さし置く, ほうる, 下げる, 免職, 差しおく, 差し措く, 差し置く, 差措く, 差置く, 度外視, 抛る, 捨て置く, 放っておく, 放って置く, 断る, 断わる, 無みする, 無視, 罷めさせる, 罷免, 聞きすごす, 聞きすてる, 聞きながす, 聞き捨てる, 聞き流す, 聞き過ごす, 聞き過す, 聞捨てる, 聞流す, 聞過ごす, 聞過す, 職を免ずる, 解散, 首にする, 首切る, 首斬る, 馘首, 黙殺.
3 さし置く, ほうる, 値引き, 差しおく, 差し措く, 差し置く, 差措く, 差置く, 度外視, 抛る, 捨て置く, 放っておく, 放って置く, 無みする, 無視, 聞きすごす, 聞きすてる, 聞きながす, 聞き捨てる, 聞き流す, 聞き過ごす, 聞き過す, 聞捨てる, 聞流す, 聞過ごす, 聞過す, 黙殺.
4 さし置く, ほうる, 差しおく, 差し措く, 差し置く, 差措く, 差置く, 度外視, 抛る, 捨て置く, 放っておく, 放って置く, 気付かない, 没却, 無みする, 無視, 等閑, 聞きすごす, 聞きすてる, 聞きながす, 聞き捨てる, 聞き流す, 聞き過ごす, 聞き過す, 聞捨てる, 聞流す, 聞過ごす, 聞過す, 蔑する, 軽んじる, 軽視, 閑却, 閑卻, 黙殺.
5 さし置く, ほうる, 差しおく, 差し措く, 差し置く, 差措く, 差置く, 度外視, 抛る, 捨て置く, 放っておく, 放って置く, 無みする, 無視, 聞きおとす, 聞きすごす, 聞きすてる, 聞きながす, 聞きはずす, 聞きもらす, 聞き外す, 聞き捨てる, 聞き損う, 聞き損なう, 聞き洩らす, 聞き流す, 聞き漏らす, 聞き落す, 聞き過ごす, 聞き過す, 聞外す, 聞捨てる, 聞損う, 聞損なう, 聞洩す, 聞洩らす, 聞流す, 聞漏す, 聞落す, 聞落とす, 聞過ごす, 聞過す, 見うしなう, 見すごす, 見そこなう, 見そんじる, 見そんずる, 見のがす, 見はずす, 見外す, 見損ずる, 見落す, 見落とす, 見逃がす, 見逃す, 見遁す, 見過ごす, 見過す, 黙殺.
しくじり
名詞
しくじり, し損じ, し損ない, ちょんぼ, エラー, ネグレクト, ポカ, ミス, ミステイク, ミステーク, 不仕末, 不始末, 不心得, 不注意, 不用心, 不用意, 不行き届き, 不行届き, 不覚, 不調法, 不謹慎, 事誤り, 仕損, 仕損い, 仕損じ, 仕損ない, 仮初, 仮初め, 命知らず, 失, 失態, 失敗, 失着, 失策, 失錯, 寛怠, 怠慢, 悪事, 悪行, 油断, 為損, 為損い, 為損じ, 為損ない, 無用心, 無視, 無調法, 瑕疵, 疵瑕, 等閑, 緩怠, 罪, 落ち度, 落度, 誤, 誤ち, 誤まり, 誤り, 誤謬, 謬, 謬り, 謬錯, 越度, 躓き, 軽はずみ, 迂闊, 過, 過ち, 過失, 過怠, 過誤, 遣り損じ, 遣損い, 錯誤, 間違, 間違い, 間違え, 非.
ないがしろ
名詞
1 ないがしろ, なおざり, ほったらかし, やりっ放し, ネグレクト, 不仕末, 不使用, 不始末, 不届き, 不注意, 不注意さ, 不行き届き, 不行届, 不行届き, 不覚, 仮初, 仮初め, 失着, 寛怠, 弛み, 忽, 忽せ, 忽略, 忽諸, 怠, 怠り, 怠慢, 懈怠, 手おち, 手抜かり, 手抜き, 手落ち, 投げ遣り, 抛擲, 油断, 無精, 無視, 疎慢, 疎放, 等閑, 粗慢, 粗放, 緩怠, 苟且, 軽視, 過怠, 遣っ放し, 遣りっぱなし, 遣りっ放し, 閑却, 閑卻.
2 ないがしろ, なおざり, ほったらかし, やりっ放し, ネグレクト, 不仕末, 不器量, 不始末, 不届き, 不心得, 不才, 不注意, 不注意さ, 不用心, 不用意, 不能, 不行き届き, 不行届, 不行届き, 不覚, 不調法, 不謹慎, 不適任, 仮初, 仮初め, 命知らず, 失体, 失態, 失着, 寛怠, 弛み, 忽, 忽せ, 忽略, 忽諸, 怠, 怠り, 怠慢, 懈怠, 手おち, 手抜かり, 手抜き, 手落ち, 投げ遣り, 抛擲, 油断, 無用心, 無精, 無能さ, 無視, 無調法, 疎慢, 疎放, 等閑, 粗慢, 粗放, 緩怠, 能無し, 苟且, 菲才, 軽はずみ, 軽視, 迂闊, 過怠, 遣っ放し, 遣りっぱなし, 遣りっ放し, 閑却, 閑卻, 非才.
はね付ける
へま
ネグレクト
侮る