翻訳 英語 日本語: do by
辞書: main
do by
verb
1 あう, あしらう, あたる, とり組む, はだかる, ぶち当たる, ぶっ付かる, ぶつかり合う, ぶつかる, ぶつける, もてなす, チャレンジ, 世話, 中たる, 仇する, 仕向ける, 仕向る, 刺さる, 取りあつかう, 取りくむ, 取り扱う, 取り組む, 取り計らう, 取扱う, 取組む, 向い合う, 向う, 向かいあう, 向かい合う, 向かう, 向きあう, 向き合う, 向合う, 寇する, 対す, 対する, 対向, 対戦, 対抗, 対敵, 射し当たる, 射し当る, 射す, 射光, 射当たる, 射当てる, 射当る, 差し当たる, 差し当る, 差す, 差当たる, 当たる, 当る, 心配り, 打ちあたる, 打ち付ける, 打ち当たる, 打ち当てる, 打ち当る, 打っつかる, 打っ付かる, 打っ付ける, 打つ, 打付かる, 打付ける, 打当たる, 打当る, 扱う, 押し立つ, 押立つ, 持ち扱う, 持てなす, 持成す, 持扱う, 撥ねる, 敵する, 敵対, 正対, 注ぐ, 直面, 相対する, 看る, 真向かう, 突きあたる, 突き刺さる, 突き当たる, 突っかける, 突当たる, 突当る, 立ちかかる, 立ちはだかる, 立ちむかう, 立ち向かう, 立ち掛かる, 立ち掛る, 立向う, 立向かう, 立掛かる, 行き当たる, 行き当る, 行当たる, 行当る, 衝突, 見る, 迎撃つ, 遇する, 遭う, 遭遇, 邀撃つ, 開かる, 降り注ぐ, 降る, 面する.
2 あおる, あしらう, あたる, さし出す, さし立てる, さし遣わす, さそい出す, そそり立てる, そそる, だます, もてなす, 丸める, 丸め込む, 仕向ける, 仕向る, 仕掛ける, 使わす, 働きかける, 出す, 取りあつかう, 取り扱う, 取扱う, 口説く, 向ける, 吹きかける, 吹き掛ける, 唆す, 唆る, 嗾す, 差したてる, 差しだす, 差し出す, 差し立てる, 差し遣す, 差し遣わす, 差出す, 差立てる, 差遣, 差遣す, 差遣わす, 引きずり込む, 引きつける, 引き付ける, 引付ける, 引付る, 強いる, 強制, 強圧, 強要, 強請, 強迫, 扱う, 押しつける, 押し付ける, 押っつける, 押付ける, 持ち扱う, 持てなす, 持成す, 持扱う, 派する, 派出, 派遣, 無理強, 無理強い, 煽る, 発しる, 発送, 積み出す, 落し掛ける, 落し掛る, 落し込む, 落とし掛ける, 落とし込む, 落掛る, 誘いかける, 誘いこむ, 誘いだす, 誘いよせる, 誘い出す, 誘い寄せる, 誘い込む, 誘う, 誘き入れる, 誘出す, 誘引, 誘惑, 誤り導く, 送りこむ, 送りだす, 送り出す, 送り込む, 送る, 送出す, 送達, 遇する, 遣る, 釣り出す, 釣る, 駈る.
3 あしらう, あたる, かまい付ける, もてなす, 仕向ける, 仕向る, 供応, 取りあつかう, 取り扱う, 取扱う, 御迎, 御迎え, 御馳走, 扱う, 持ち扱う, 持てなす, 持て成す, 持成す, 持扱う, 振るまう, 振る舞う, 振舞う, 接伴, 接客, 接待, 摂待, 楽します, 構いつける, 構い付ける, 構付ける, 歓迎, 甘遇, 紛らす, 紛らわす, 迎える, 迎え入れる, 遇する, 饗する, 馳走.
4 あしらう, あたる, くり回す, さばく, とり仕切る, とり回す, とり捌く, もてなす, 仕向ける, 仕向る, 使いこなす, 使い熟す, 使熟す, 処す, 処する, 切りまわす, 切り回す, 切り廻す, 切り盛り, 切回す, 切廻す, 切盛, 切盛り, 取りあつかう, 取りまわす, 取り回す, 取り廻す, 取り扱う, 取る, 取回す, 取廻す, 取扱う, 対処, 弄る, 彩なす, 扱う, 持ちあつかう, 持ち扱う, 持てあつかう, 持てなす, 持て扱う, 持成す, 持扱う, 捌く, 操る, 綾どる, 綾なす, 綾取る, 繰りまわす, 繰り回す, 繰り廻す, 繰回す, 繰廻す, 遇する, 遣いこなす, 遣い熟す.