Synonyms for: 好い加減
Dictionary: main
あだ疎か
形容詞
1 あだ疎か, いいかげん, いい加減, うかつ, しり軽, そそっかしい, ぞろっぺい, ぞろっぺえ, ぞんざい, だらしない, だらし無い, ちゃらんぽらん, でたらめ, むやみ, むやみやたら, やたら, アバウト, 不見識, 与太, 乱雑, 出たら目, 出ほうだい, 出任せ, 卒爾, 向こう見ず, 好いかげん, 好い加減, 尻がる, 尻軽, 徒おろそか, 徒疎か, 御怱々, 御怱怱, 御草々, 御草草, 心ない, 心無い, 愚か, 散漫, 杜撰, 杜漏, 浅はか, 浅墓, 浅略, 浅膚, 無分別, 無思慮, 無暗, 無考え, 無謀, 無責任, 無闇, 率爾, 疎放, 粗放, 粗雑, 素っ頓狂, 膚浅, 自由奔放, 軽々しい, 軽い, 軽はずみ, 軽忽, 軽率, 軽薄, 軽軽しい, 軽骨, 雑, 雑然たる.
2 あだ疎か, いいかげん, いい加減, うかつ, そそかしい, そそっかしい, ぞんざい, ちゃらんぽらん, でたらめ, 不注意, 与太, 中ぐらい, 中位, 中庸, 出たら目, 出ほうだい, 出任せ, 卒爾, 好いかげん, 好い加減, 徒おろそか, 徒疎か, 無責任, 無関心, 率爾, 生半可, 生半尺, 疎放, 疎略, 程好い, 程良い, 粗こつ, 粗忽, 粗放, 粗略, 粗雑, 適度, 適当.
3 あだ疎か, いいかげん, いい加減, ぞろっぺい, ぞろっぺえ, ぞんざい, だらしない, だらし無い, ちゃらんぽらん, ちょろい, でたらめ, アバウト, 不精, 与太, 乱雑, 出たら目, 出ほうだい, 出任せ, 好いかげん, 好い加減, 妄誕, 底ぬけ, 底抜, 底抜け, 徒おろそか, 徒疎か, 御怱々, 御怱怱, 御草々, 御草草, 手ぬるい, 手緩い, 放漫, 散漫, 杜撰, 杜漏, 無根, 無稽, 無責任, 由ない, 由無い, 疎放, 疎略, 粗放, 粗略, 粗雑, 締まらない, 締まりのない, 締まりの無い, 緩い, 緩慢, 荒唐無稽, 謂れ無い, 謂無い, 雑, 雑然たる.
あてはまる
形容詞
あてはまる, いい, いいかげん, いい加減, そぐわしい, それ相当, それ相応, ぞんざい, ただしい, ふさわしい, もって来い, もっとも, よい, よろしい, 中ぐらい, 中位, 中庸, 中程度, 似あわしい, 似つかわしい, 似つかわしげ, 似つこらしい, 似付かわしい, 似付かわしげ, 似合しい, 似合わしい, 充分, 公正, 其れ相当, 其れ相応, 分相応, 剴切, 十分, 可能, 合う, 合目的, 合目的的, 善い, 好い, 好いかげん, 好い加減, 好適, 妥当, 宜しい, 尤も, 恰好, 手ごろ, 手頃, 打って付け, 持ってこい, 持って来い, 有能, 正しい, 正善, 正確, 無関心, 然るべき, 然る可き, 理想的, 疎略, 的確, 相応, 相応しい, 程好い, 程良い, 粗略, 能力のある, 良い, 適した, 適任, 適切, 適宜, 適度, 適当, 適格, 適正, 適確, 順当, 順道.
いいかげん
形容詞
1 いいかげん, いい加減, それ相当, それ相応, 中ぐらい, 中位, 中庸, 中程度, 似つかわしい, 似つかわしげ, 似つこらしい, 似付かわしい, 似付かわしげ, 似合わしい, 其れ相当, 其れ相応, 剴切, 好いかげん, 好い加減, 妥当, 控え目, 然るべき, 然る可き, 相応, 相応しい, 程好い, 程良い, 適した, 適切, 適度, 適当, 適正, 順当.
2 いいかげん, いい加減, まずまず, 世間なみ, 世間並, 世間並み, 並大抵, 中ぐらい, 中位, 中庸, 中程度, 人なみ, 人並み, 凡, 凡庸, 十人なみ, 十人並み, 在り来たり, 好いかげん, 好い加減, 尋常, 尋常一様, 平凡, 平均的, 平平凡凡たる, 普通, 無難, 程好い, 程良い, 通俗, 適度, 適当.
いい加減
形容詞
1 いい加減, いけぞんざい, おおざっぱ, おおまか, ぞろっぺい, ぞろっぺえ, ぞんざい, だらしない, だらし無い, ちゃらんぽらん, アバウト, 与太, 乱雑, 大ざっぱ, 大まか, 大雑把, 好い加減, 御怱々, 御怱怱, 御草々, 御草草, 散漫, 杜撰, 杜漏, 無関心, 疎放, 疎略, 粗い, 粗大, 粗放, 粗末, 粗略, 粗笨, 粗雑, 粗鬆, 適当, 雑, 雑然たる.
2 いい加減, お構いなし, そっけない, ぞんざい, つれない, 不活性, 不親切, 公平, 冷たい, 冷淡な, 冷然たる, 好い加減, 怠慢, 気のない, 無関心, 無頓着, 疎略, 粗略, 素っ気ない, 適当.